夕陽が泣いている

ゆうひがないている
上映日
1967年5月20日

製作国
日本

制作年
1967
上映時間
86分

レーティング
一般映画
ジャンル
アクション

check解説

「アジア秘密警察」の山崎巌がシナリオを執筆し、「星のフラメンコ」の森永健次郎が監督したアクションもの。撮影は「不死身なあいつ」の山崎善弘。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「夕陽が泣いている」のストーリー

フリーのバンドマン健次は仕事を探し歩いていたが、ロクなものはなかった。仲間の信一や正夫も同様だった。そんな時、音楽好きの警官秀夫と知り合った健次たちは、忽ち意気投合してバンドを結成することになったが、楽器を買う金が問題だった。たまたま、父が馬の調教師だったことから競馬に明るい健次が、大金を把むことに成功し、楽器を揃えることができた。そこでバンドの指導を頼もうと一流のギタリスト伊吹を訪ねた健次たちは、あっさり断わられたが、伊吹の妹洋子と知り合った。洋子はマネージメントの仕事がしたいのと、健次たちの熱心さにうたれたのとで彼らに協力を約束した。健次のギターをリーダーに、警官をやめた秀夫たちは本格的な練習を開始し、そのうちに伊吹も健次たちの努力を認めて激励するのだった。そして、伊吹のバンドが事故で出演不能になった時、健次たちは代りにクラブの「エスカイア」に出演し、その腕を認められたのである。新しい感覚を持つバンドとして注目された健次たちは、しかし、伊吹が健次の身替りとなってやくざに刺され負傷したことから、バンドを解散しなければならなくなった。団員たちはバラバラになって地方に散っていった。ある日、健次は旅先で偶然に伊吹のレッドソックスにいた小池に会い、旅のつれづれに作曲した楽譜を渡した。それを東京で手にした伊吹は、健次の曲を認めてスパイダースに演奏を頼んだが、それが大ヒットとなった。洋子の手紙でそれを知った健次や秀夫たちは早速上京した。そしてヒット記念のパーティ会場でスパイダースと競演した健次たちのバンドはヤング・アンド・フレッシュと伊吹によって命名され、再出発することになった。それを誰よりも喜んでいたのは、米国留学の決った洋子だった。

「夕陽が泣いている」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「夕陽が泣いている」のスペック

基本情報
ジャンル アクション
製作国 日本
製作年 1967
公開年月日 1967年5月20日
上映時間 86分
製作会社 日活
配給 日活
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1967年4月下旬号 新作グラビア 夕陽が泣いている
日本映画紹介 夕陽が泣いている