せっかく前作で三隅研次が正統派の時代劇に戻したのに、監督変わってまたエロ路線になっちゃった。池広一夫なのになあ。
今回は京都旅行。だいたい狂四郎が旅に出るとつまらない映画になる。旅の途中で何度も襲われるがそれを切り抜けて旅先に着く。これって尺稼ぎと言われてもしょうがないんじゃない?そりゃ江戸の時から狙われているんだから、旅の途中で狙われないとおかしい。それでいくつかのエピソードを入れるんだけど。と言うことは、旅に出さないと時間が稼げない、と言うことだ。長野旅行の時は楽しかったけどね。
もうオープニングから裸の女の人が横たわっていて。おっぱいの先はきちんと隠れるようにしていたけど。で設定がまたもやキリシタンの亜流のカルト集団となっている。眠狂四郎でよくこの設定が出てくるけど、もっと他の設定を考えられない物かねぇ。今回の相手の悪役は成田三樹夫。成田三樹夫もやっとここまで来たか、とは思うがやっぱり相手役としては弱いよなあ。これまでの眠狂四郎の相手役と比べると弱いよなあ。成田三樹夫で一番好きなのはやっぱり「仁義なき戦い 広島死闘篇」と「仁義なき戦い 代理戦争」の松永だな。あとテレビドラマ「探偵物語」の服部刑事かな。そこまでアクがでると面白かったんだけど。あと金子信雄が出ていて、あれ?良い役?と思ったらきちんと金子信雄してました。それと鰐淵晴子か。映画を観ている間、誰だか判らなかったが、後でクレジットを見直して判った。若い頃の彼女、きれいだったんだよね。大林宣彦の「HOUSE ハウス」で最後の方で出てきています。この映画でもきれいだったよ。
それにしても眠狂四郎はなんで、毎回、簡単に罠に掛かってしまうんだ。しかも同じような罠に。学習が無いよな。