眠狂四郎悪女狩り

ねむりきょうしろうあくじょがり
上映日
1969年3月11日

製作国
日本

制作年
1969
上映時間
81分

レーティング
一般映画
ジャンル
時代劇

check解説

「女賭博師尼寺開帳」の高岩肇と「侠客の掟」の宮川一郎が共同でシナリオを執筆し、「尼くずれ」の池広一夫がメガホンをとった眼狂四郎シリーズ第十二作目。撮影は同作品を担当した武田千吉郎。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】眠狂四郎全集・巻之参 期間限定生産

  • 【DVD】眠狂四郎 悪女狩り

  • 【DVD】眠狂四郎 悪女狩り

  • 【DVD】眠狂四郎 悪女狩り

  • 【DVD】眠狂四郎 悪女狩り

TVで観る

この作品のレビュー

ユーザーレビュー

  • ミャーノフ大佐

     ついに雷蔵最期の眠狂四郎映画だ。この映画の製作時にはすでに雷蔵の具合は良くなく立ち回りは代役を立てた、とウェキ先生が教えてくれた。
     だけどそこそこの出来にはなっているよ。
     今回は大奥を舞台に側室達の対立に狂四郎が巻き込まれていく。どちらが早く将軍の世継ぎを産むか、先に生まれそうな妊娠している側室を暗殺しようとしたり、その取り巻き達を殺害したりして権力を奪おうと暗躍する側室とその侍女、幕閣の一部たち。
     ついに話の筋が江戸城内まで入ってきたぞ。
     大奥で先に妊娠した側室お千加を松尾嘉代が演じている。松尾嘉代はこの頃にはもう日活を退社していたのか。また、朝丘雪路も初めての登場だ。彼女の役だったら誰でも良かったと思うのだが。わざわざ外から彼女を呼んでまでやらせる様な役ではなかったと思う。
     大奥の実権を握ろうと暗躍するのが錦小路(久保菜穂子)と幕閣の板倉(小池朝雄)、そしてこの使い走りで眠狂四郎の名をかたって江戸城下で殺人を犯しているのが川口周馬(江原真二郎)。周馬の妹小夜(藤村志保)は錦小路の下で侍女として働いている。実は周馬と小夜は隠れキリシタン。出ました、眠狂四郎シリーズで必ずと言って良いほど出てくるキリシタン。もういい加減キリシタンを題材にするのは飽きた。でも雷様最期の眠狂四郎映画だから頑張って観ましょう。
     この映画の出色は久保菜穂子さんでしょう。ちょっと年増で色っぽく妖艶で、悪い女を演じている。これがきれいなんだな。ウェキ先生に聞くと、最初、新東宝に入り、その後東映に移籍したとのこと。この映画、東映時代に出ているんだ。大映が借りてきたのかな。小池朝雄はいつも通りの悪役。もうコロンボの吹き替えを始めているよな。私は小池朝雄をコロンボから入ったので、初めて顔を見た時に想像していた顔と違う、と半分がっかりした。そして伊達三郎さん、さらに出世していた!
     敵役の江原真二郎はやっぱり似合わないなあ。前作の川津祐介もそうだったけど、江原真二郎も爽やかイメージの俳優なのでどうも迫力がない。そのためなのか、映画の中盤まで顔を出さずに面をつけての登場だ。後半になってやっと顔を出してくるのだが、雷様と比べるとどうも1段、2段落ちる。最期だから天知茂が再び敵役として出てくれば良かったのになあ。
     雷蔵はかなり具合が悪かった様だが、画面ではそんな様子は見えなかった。いつも通りのニヒルな狂四郎を演じていた。カッコいい雷様もこれが最期。思わず合掌。

「眠狂四郎悪女狩り」のストーリー

江戸城大奥は、将軍の子を身篭った側室の環とお千加の方をめぐって、権力争いの渦中にあった。大奥総取締の錦小路は、大目付の坂倉将監と組み、きりしたん一味の川口周馬や惣兵衛らを使い、自分たちに不都合な幕府要人を暗殺し、お千加の方一派の女たちを犯して殺した。だが、江戸市中には、血と女に狂った眠狂四郎の悪事として流れていた。狂四郎は、そんな風評にはいっこう耳をかさず、茶屋の女将お菊と、相変らずの情事を楽しんでいた。ある日、狂四郎は墓参にやって来た大奥の女小夜に、兄と見違えられた。狂四郎は好機とばかりに、大央の様子をうかがったが、茜の邪魔が入り、失敗に帰した。一方、錦小路や板倉らは、狂四郎が動き出したと見てとり、対策に乗りだした。川口は狂四郎の仮面をかぶり、ますます、悪名をとどろかせた。錦小路も、将軍の子をお千加から堕胎させようと、薬を飲ませた。さらに中条流の老婆のもとへ送ろうと企んだが狂四郎にはばれてしまった。怒った錦小路は伊賀者を使い、狂四郎を大奥に連れこんだ。手足を縛られ、自由を失った狂四郎は、錦小略の欲情にもてあそばれた。やがて錦小路は懐剣をふりかざし、狂四郎に迫った。錦小路の部屋に小夜が、飛び込んで来たのはその時だった。そして小夜は兄の罪の償いと狂四郎に刀を渡し、大奥から脱がすのだった。きりしたんたちが、ルソン島へ脱出する日、彼らの船は、板倉の手がまわって発砲され、小夜は死んだ。小夜の十字架を握った狂四郎の円月の剣は、川口を斬りさしていくのだった。

「眠狂四郎悪女狩り」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「眠狂四郎悪女狩り」のスペック

基本情報
ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1969
公開年月日 1969年3月11日
上映時間 81分
製作会社 大映京都
配給 大映
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1969年1月下旬正月特別号 新作グラビア 眠狂四郎悪女狩り
1969年2月上旬決算特別号 日本映画紹介 眠狂四郎悪女狩り

今日は映画何の日?

注目記事