解説
脚本、監督、撮影は「腕くらべ千両役者」と同じスタッフ八住利雄、斎藤寅次郎、友成達雄である。音楽は「旅はそよ風」の西七郎。キャストは「腕くらべ千両役者」のアチャコ、伴淳、堺駿二、益田キートン、清川虹子、「金さん捕物帖 謎の人形師」の八千草薫、「春秋鏡山城」の春日野八千代など。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「かっぱ六銃士」のストーリー
東京郊外の或る森の沼、ここに誰も知らぬ河童の世界がある。ところがこの沼が人間共によって埋立てになるというので、河童宮殿では大王始め一同が頭を悩ましている。協議の結果、人気者の勘平が、成功の暁には姫君を与えるとの恩賞付で、人間世界へ反対運動に乗り出す事になる。或日沼に釣りに来た会社の社長が、河童の美女X二十八号に沼に引きこまれるが、社長と勘平は瓜二つの為、勘平が社長に化けて人間世界に乗込む。何とこの社長が沼埋立ての張本人。一方、勘平の恋人カナ子は、恩賞の姫君が気がかりで勘平の妨害にくり出し、勘平の神通力を失くすので、勘平は失敗の連続。しかも本物社長は脱出に成功する。社長が二人現れた商会は大騒動となり、これにインチキ宗教の教祖、姫君に横恋慕する左大臣これに戦を挑む右大臣等々がからみ、事件は事件を生むが、勘平の活躍で万事目出たくおさまる。
「かっぱ六銃士」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「かっぱ六銃士」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファンタジー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1953 |
公開年月日 | 1953年8月26日 |
上映時間 | 89分 |
製作会社 | 宝塚=東宝 |
配給 | 東宝 |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1953年8月下旬号 | 日本映画紹介 カッパ六銃士 |
1953年10月上旬秋の特別号 | 日本映画批評 かっぱ六銃士 |