潮来情話 流れ星三度笠

いたこじょうわながれぼしさんどがさ
上映日
1954年12月7日

製作国
日本

制作年
1954
上映時間
66分

レーティング
ジャンル
時代劇

check解説

新人石原均の監督昇進第一回映画で「懐しのメロディー」の村松道平が脚本を書き、新人福島宏が撮影に当たる。主なる出演者は「新選組鬼隊長」の石井一雄、「学生五人男シリーズ・第一部 幽霊軍隊」の天路圭子、「日本敗れず」の小川虎之助、「若き日は悲し」の徳大寺伸等で、寿々木米若が口演する浪曲映画。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「潮来情話 流れ星三度笠」のストーリー

やくざの義理から貸元権造にそそのかされ、罪もない新次郎を斬った伊太郎は、新次郎の臨終の願いを果すため、権造を斬りすてて足を洗い、堅気の旅に出て潮来の水郷にある新次郎の家を訪れた。そして彼の両親や妹お絹に新次郎は病死したと告げた。優しくいたわってくれる彼等に、伊太郎の心は苦しむばかりであったがいつしかお絹に強い愛情を抱くようになった。お絹に邪恋の茂十は仔分達と共に、あくどく喧嘩を売りつけるが、伊太郎はじっと我慢していた。茂十の無道を防ぐため作左衛門夫婦はお絹と伊太郎を結婚させようとする。祭礼の日に二人の内祝言を披露する事になる。その日、茂十一家を訪れたのは親分権造の仇を討とうとする六部の政吉とその身内だった。伊太郎の素姓を知った茂十は、仇討を口実に作左衛門の家を襲い、留守居のお絹を人質として攫った。堅気になった伊太郎だが、今はお絹を助ければならぬ。驚く老夫婦に凡てを打明けた伊太郎は、喧嘩仕度に身を固め、茂十、政吉らを斬りふせてお絹を助けた。そしてすがりつく彼女の手をふり離し、伊太郎の姿は街道を走り去った。

「潮来情話 流れ星三度笠」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「潮来情話 流れ星三度笠」のスペック

基本情報
ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1954
公開年月日 1954年12月7日
上映時間 66分
製作会社 東映東京
レイティング
カラー/サイズ モノクロ