解説
世界チャンピオンの座についたボクサーが、仕組まれた八百長試合に挫折し、流浪の旅に出る姿を描く。高橋三千綱原作の同名小説の映画化で、原作者自身が脚本、初監督にあたっている。撮影は「ISAMI」の佐々木原保志が担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「真夜中のボクサー」のストーリー
激しい闘いの末、世界チャンピオンの座についたプロボクサー・山中健一は、会長の「八百長」という言葉を聞いた。怒り、絶望した彼はグラブを捨てる。七年後、放浪の旅を続ける健一は、小林という奇妙なサラリーマンに出会い、誘われるまま強盗の片捧をかつがされる。逃げるようにその町を離れた健一は、とある川べりに建つ無人のプレハブ小屋に泊るが、そこへ数人の不良たちに強姦された少女・恵がころがりこんできた。全てを察した健一は無言のまま毛布を少女にかけてやり、翌朝、少女は去っていった。その後、健一は長野、東北と流浪するが、トレーニングはやめなかった。北海道に渡った健一は、ある町のガソリンスタンドに職をみつけ住み込む。店で働く茂と友達になり、店主の娘・文はいつしか寡黙な健一に想いを寄せるようになるが、一方、その文には本山がいい寄っていた。充実した日々を送っていた健一だが、ある日、著名なカメラマンにその存在をスクープされ報道陣が押し寄せた。そこにテレビでニュースを見た小林が現われ、健一に現チャンピオンと試合をしろという。が、健一はとり合わない。しかし文の「逃げないで」という言葉に試合を受ける決心をした。健一の本格的なトレーニングが始まった。町の人々の暖い声援に包まれて、健一は東京へ。試合当日、観客のいない会場はあわただしく準備が行われている。突然、健一とチャンピオン・赤木の二人がリングに上がった。TV中継のスタッフは驚き、駆けつけた会長も唖然とする。それは健一と赤木の示し合わせた行動だった。勝負は一瞬のうちに決まり健一は勝った。北海道に戻った健一は、約束したバイクをもらい、文と別れひとり流氷を見に果てしない旅路へと向かって行った。
「真夜中のボクサー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「真夜中のボクサー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1983 |
公開年月日 | 1983年11月12日 |
上映時間 | 92分 |
製作会社 | 高橋三千綱事務所 |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1983年10月下旬号 | グラビア 真夜中のボクサー |
1983年11月下旬号 | 日本映画紹介 真夜中のボクサー |
1984年1月上旬号 | 日本映画批評 真夜中のボクサー |