花嫁はどこにいる

はなよめはどこにいる
上映日
1955年7月26日

製作国
日本

制作年
1955
上映時間
105分

レーティング
ジャンル
ドラマ

check解説

連続ラジオ・ドラマを、「亡命記」の椎名利夫が監督と共同で脚色し、「東京-香港 蜜月旅行」の野村芳太郎が監督に、同じく井上晴二が撮影にあたる。主なる出演者は「東京-香港 蜜月旅行」の佐田啓二と有馬稲子、「修禅寺物語」の草笛光子、「ママ横をむいてて」の中村メイコ、「愛の一家」の沢村貞子、「のんき裁判」の関千恵子など。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「花嫁はどこにいる」のストーリー

製薬会社に勤める八田圭介とその下宿先の娘枝川京子は、兄妹の様に親しいが、又大の喧嘩相手、ところが圭介君は或日スケート・パレスで知り合った美しい落合美沙子にすっかり心をうばわれてしまった。しかるに月給二万八千円という美沙子は、職業を明さぬまま、東京を一週間離れるといって姿を消した。圭介君は森本部長から、自分の娘の真弓と交際してくれと頼まれるが、胸に浮ぶのは美沙子の面影ばかり。活発な真弓から、美沙子の職業はスチュアーデスだろうと云われ、始めてそうだったのかと驚く始末だった。日曜日の朝、香港の美沙子から手紙が届いた。と、すぐ後、真弓が父の森本部長が最近浮気をしているらしいから、内偵に行こうといって圭介君を連れ出した。内心圭介君に想をよせていた京子の心はおだやかでない。ところが森本部長の馴染みの芸者夢奴は、圭介君の幼な友達、又しても新らしい女性が登場した。いよいよ、美沙子と再会出来る日、圭介君の希望は、その席へ夢奴が現れた為に空しく破れ、一方真弓は美沙子が自分の親友だったと知って、二人の仲をとりもつ為奔走した。たまたま圭介君が同輩古場と北海道へ出張するのを利用し、彼等を美沙子の飛行機に乗せたが、そこへも夢奴が偶然現れる始末。今や圭介君は悲しみのどん底に苦悩する身となった。しかし、真弓とさらに京子も加わっての尽力で、美沙子の誤解も氷解する日が来た。夢奴は不思議な縁で古場と結ばれ、総てが好転すると思われた時、美沙子はアメリカへ留学することになり、圭介君のもとを去った。さて、そこで真弓と京子は。圭介君の花嫁になるのは誰だろう。

「花嫁はどこにいる」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「花嫁はどこにいる」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1955
公開年月日 1955年7月26日
上映時間 105分
製作会社 松竹大船
レイティング
カラー/サイズ モノクロ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1955年8月上旬号 日本映画紹介 花嫁はどこにいる