猫と庄造と二人のをんな
ねことしょうぞうとふたりのおんな SHOZO, A CAT AND TWO WOMEN- 上映日
- 1956年10月9日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1956
- 上映時間
- 135分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
谷崎潤一郎昭和初期の名作の映画化。兵庫芦屋附近の商家を舞台に猫好きの男庄造と愛猫リリーをめぐる二人の女たちの葛藤を描く。脚色は「わが町」の八住利雄、監督は「白夫人の妖恋」の豊田四郎、撮影も同じく三浦光雄。主な出演は「男の魂」の森繁久彌、「病妻物語 あやに愛しき」の山田五十鈴、「女囚と共に」の香川京子、浪花千栄子、宝塚の南悠子、環三千世、関西万才界の芦乃家雁玉、林田十郎、“女三亀松”といわれ高座で人気者の都家かつ江、その他田中春男、山茶花究、内海突破、横山エンタツ、三好栄子、谷晃などのヴェテランが、それぞれの持味を生かし助演する。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「猫と庄造と二人のをんな」のストーリー
庄造は猫のリリーに異常な愛情を抱いている。芦屋にある彼の家は小さな荒物屋だが、家中にリリーの匂いが充満、庄造の生活の大半もこの猫のために費されているといってよい位。庄造の母親おりんは、夫亡きあと女手一つで甲斐性なしの息子を育て上げた勝気な女、しかし世間の評判は芳しくない。庄造の前の女房品子を追い出したのも、おりんの仕業と噂されている。品子は確りした女で商売にも身を入れたが、おりんとは全くそりが合わなかった。庄造の叔父中島が娘福子を庄造にと言った時、一も二もなく承知して品子には子種がないからと追い出したのはおりん。菓子製造・販売で小金持の中島、福子は母親が死んでからグレ出し家出二回という浮気娘だが、左前の店にとって持参金付きは大きな魅力。だが庄造は福子が来てからも相変らずリリーに夢中である。品子は六甲の妹初子の許に身を寄せたが、妹の夫添山は良い顔をしない。ある日、仲人の木下から後釜に福子が来たとの知らせ。憤慨した品子は必ず庄造の許に戻ってみせると決心、手始めにリリーの引取りを考えて庄造に持ちかけるが、はねつけられる。次には手を変えて福子に向い「庄造は貴女よりリリーが大事なんだから早く離した方がいい」というが、策動に気づいたおりんのためオジャン。だが福子も遂にリリーに我慢できなくなり、揚句の果て、リリーは品子の許へ。庄造の落胆ぶりはひどく、争いの末福子と庄造は共々飛び出してしまう。一方、品子の家でもなつかぬリリーに弱る中、留守の間に逃げられてしまう。好物のかしわの水煮きを持って、品子の家近くでリリーを待つ庄造も、遂にしびれを切らして帰る。暫くしてリリーは品子の許に戻ってくる。添山は品子の部屋を友人友川に貸すから出てくれと迫るが、リリーに惹かれて庄造が来ると信じる品子は慌てない。福子は友人多美子に意見され戻ってきたが、庄造の留守に国粋堂の親爺が来て、かしわを買うと借りた金を請求。福子は庄造が品子の所へ行ったと察しヒステリックに当り散らす。様子をうかがい知った庄造は逃げ出し、又もやリリーのいる品子の許へ。品子の留守にリリーと会った庄造は、帰って来た品子に「人間は皆嫌いや、わての気持を知るのはリリーだけや……」と叫び、外へ飛び出す。そこへやって来た福子は品子と睨み合い。二人を尻目に庄造はリリーを抱いて雨の中を行く。
「猫と庄造と二人のをんな」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「猫と庄造と二人のをんな」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1956 |
公開年月日 | 1956年10月9日 |
上映時間 | 135分 |
製作会社 | 東京映画 |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダ-ド |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1956年8月下旬号 |
シナリオ 猫と庄造と二人のをんな シナリオ 猫と庄造と二人のをんな 作者の言葉 |
1956年9月上旬号 | 新作グラビア 猫と庄造と二人のをんな |
1956年10月下旬号 |
「猫と庄造と二人のをんな」の豊田組 日本映画紹介 猫と庄造と二人のをんな |
1956年11月下旬号 | 日本映画批評 猫と庄造と二人のをんな |