鷲と鷹(1957)

わしとたか
上映日
1957年9月29日

製作国
日本

制作年
1957
上映時間
115分

レーティング
ジャンル
アクション

check解説

「十七才の抵抗」の井上梅次が脚本、監督したアクション篇。撮影は「勝利者」の岩佐一泉。主演は「海の野郎ども」の石原裕次郎「異母兄弟」の三國連太郎、「白夜の妖女」の月丘夢路、「素足の娘」の長門裕之。ほかに浅丘ルリ子、澤村國太郎、二本柳寛、柳沢真一、安部徹、西村晃など。日活スコープ、日活イーストマンカラー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】鷲と鷹

TVで観る

この作品のレビュー

ユーザーレビュー

  • ミャーノフ大佐

     いやー、酷い映画だった。年明け1番目に観た映画がこれかよ。今年は縁起が悪いか。いや、これ以上悪い作品はなかなか出会わないので、これから良くなると考えると良いか。
     映画の出だしは港の倉庫街で船乗りが謎の人物につけられ、最後はナイフで刺されて殺される。犯人は誰だ?うん、日活無国籍アクションの始まりかと思わせる出だしだ。主たる舞台は香港行きの貨物船海洋丸。で、その船に千吉(石原裕次郎)と佐々木(三國連太郎)が船員として乗り込んでくる。で、あっさりと犯人は千吉と自ら話してしまっている。じゃあ、最初に顔を映さないで撮ったのって意味あるの?最初から裕次郎の顔を映せばいいじゃない。それと、その船に船長の娘明子(浅丘ルリ子)がこっそりと乗り込んでいる。また、朱実(月丘夢路)という女が千吉を追って乗り込んでいる。これ、2人とも密出国で逮捕物だよね。しかも船長は自分の娘なんだから、近くの港で下ろすべきでしょ。で、この女2人が、出てくる度にとっかえひっかえ服装が替わってくる。しかもスカート。一体、何着服を持ってきているんだ。それに船の上でスカートはないでしょ。豪華客船の客じゃないんだから。だったら少しくらいパンツみせろよ。で、実は積み荷は偽物で、途中で船を沈めて、船長と荷主が保険金詐欺を働こうという魂胆。嵐の夜に船長達は逃げだそうとするんだけど、おいおい、娘おいていくのかよ?
     脚本が酷いね。兎に角、場当たり的な筋立てで、ちょっと映画として耐えられない内容である。井上梅次が脚本も書いているようだが、全くもってこんなでたらめな本を書いた物だ。日活のスターが出ているから、顔見せ映画だ、という意見もあるかもしれないが、だったら、ドキュメンタリーで日常のスターをみせてくれた方がまだ楽しい。井上梅次は自分のかみさんの月丘夢路もちゃっかり出して、夫婦してもうけていたのかな。儲けた金は、皆統一教会に寄付したのかな。豪華キャストが泣いている。まあ、少し弁護すると、あの当時日本映画界は繁栄期で映画撮りまくっていたんで、何本も並行して仕事していると話の筋なんか判らなくなってしまったかも。
     この映画の良かったところ。裕次郎が痩せている。浅丘ルリ子が可愛い。統一教会月丘夢路もいいじゃない。そして何より三國連太郎がかっこよかった。

「鷲と鷹(1957)」のストーリー

深夜の波止場で、貨物船「海洋丸」の機関長が殺された。シンガポールで買ったナイフで刺されたことだけ判った。出航間際二人の新入りが乗込んでくる。「陸のあばれ者」千吉と佐々木である。もう一人、鬼の鮫川船長の一人娘明子も、一人では淋しいと船長室に泊ることにする。佐々木は目つきが鋭く、千吉はふてぶてしい男だ。その態度に怒った狂暴な松は、ナイフを光らせて突きかかる。佐々木の仲裁で喧嘩が収った時、甲板で女の密航者朱実が捕まった。彼女は惚れた千吉を追ってきたのだ。清純な明子もいつしか男らしい千吉に魅かれていく。ある夜、朱実は松に襲われるが、千吉が救い、松を完全にノス。朱実の持っていた一枚の新聞から船長は機関長殺しの犯人は千吉だときめつける。機関長の息子吾郎は船長から親の仇を打てとそそのかされるが、その気にならぬ。千吉に殺人の理由をきくと--二十年前海洋丸を買った三人(船長、吾郎の父、千吉の父)が仲間割れし千吉の父が他の二人に殺されたからだという。今度は船長だ。吾郎は復讐の無意味さを説くが、千吉は納得できぬ。が、明子の明るい姿に接するうち、次第に千吉の荒んだ心も和らぐ。復讐の誓もグラつき始めた。朱実は千吉と明子の間を嫉妬し、猟銃で狙うがどうしても撃てなかった。そんなある日、船荷が全部ニセ荷であることが判明する。船長の航海サギだ。嵐の夜、激浪に呑まれた吾郎と佐々木は千吉に救われたが、船長は水死した。千吉は実は刑事の佐々木に自首を誓うが、船が門司に着いた時、佐々木は千吉と朱実を二人だけで降りて行かせる。甲板では明子が涙で見送っていた。

「鷲と鷹(1957)」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「鷲と鷹(1957)」のスペック

基本情報
ジャンル アクション
製作国 日本
製作年 1957
公開年月日 1957年9月29日
上映時間 115分
製作会社 日活
配給 日活
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ