解説
多発する青少年による殺人事件を基に、現代の若者の心理を鋭く描く。日本映画学校の卒業制作作品で、脚本は稲垣淳が執筆。監督は稲垣と倉沢順の共同演出。撮影は御木茂則と中村太郎が共同でそれぞれ担当。(16ミリ)
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「友だちのいる孤独」のストーリー
満信は東京近郊に住む高校2年生。満信にはテレビゲームという共通の趣味を持つ国男という友人がいた。満信は、両親の帰宅が遅いのをいいことに、国男と暗くなるまでテレビゲームで遊ぶ毎日を繰り返していた。学校では同級生にいじめられながらも、ただ笑顔を浮かべ耐えている満信と、それを目にしながらも、物陰に隠れて黙っているだけの国男。ある日、いじめに落ち込んだ二人は鉄橋の下の空洞へ行き、電車が通る轟音の下で胸にたまっていたことを大声で叫ぶ。それから二人は、いじめられては空洞に来るようになり、そこを二人だけの秘密基地にする。そして、小学生の誠を捕まえいじめを加えるが、誠と接するうちに満信は自分の中で見失いかけていた何かに気づきはじめ、誠を弟のように可愛がるようになる。しかし国男は憂さ晴らしをするかのように誠をいじめる。ある日、面白半分に誠を痛めつけていた二人だったが、それによって誠は死んでしまう。動揺してしまいその死体を隠してしまう二人だったが、夜中、その死体を埋めるときに浮浪者に見られてしまい、心情的に追い詰められた満信は自らが殺したことを警察へ電話するのだった。
「友だちのいる孤独」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「友だちのいる孤独」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1991 |
公開年月日 | 1991年3月22日 |
上映時間 | 63分 |
製作会社 | 日本映画学校・演出二科 |
配給 | 「友だちのいる孤独」上映委員会 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1991年5月上旬号 | 日本映画紹介 友だちのいる孤独 |