解説
なんでも縛りたくなってしまう“強迫性緊縛症”の女性と、その夫を中心としたドラマ。監督はTVドラマ「if もしも…」の1エピソード「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」で日本映画監督協会新人賞を受賞した岩井俊二。
ユーザーレビュー
「Undo」のストーリー
マンション住まいの一組の若い夫婦。ある日妻が犬を飼いたいといいだすが、マンション暮らしのためそれは実現せず、替わりに亀を飼うことになる。妻の歯列矯正の治療が終わった。それと前後して夫の仕事が多忙となり夫婦の時間は急速に減っていく。妻は亀を散歩に連れていくことなどで、退屈な一人の時間を埋める努力を続けるが、徐々に精神のバランスを崩していった。ある日編み物をしている最中、彼女は自らの手を縛っている自分に気づく。それをきっかけに、あらゆるものを“縛りたい”という欲求にとらわれた彼女は、本、ハサミ、ワープロ、そして亀…と、部屋中の物という物を縛ってしまった。部屋の扉まで縛ってしまった妻に、夫は当惑する。2人してカウンセラーに診てもらったところ“強迫性緊縛症”の診断を受け、夫が妻を精神的に縛っていることが原因では?と指摘を受ける。だが妻の行為の動機はその逆、自分をかまってくれない夫に対して“自分を縛ってほしい”という願望の現われであった。彼女の症状は悪化していき、空気、午前中、土曜日など目に見えないものまでを縛ろうとしはじめる。そして夫は「私を縛ってよ」と乞う妻を、縛り始める。「もっと強く縛ってよ」。言われたままに、夫は強く強く力をこめていく。だが物理的に縛られることによっても、妻の願望は満たされなず、彼女は家を出てどこかへ姿を消してしまった。
「Undo」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「Undo」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1994 |
公開年月日 | 1994年10月7日 |
上映時間 | 47分 |
製作会社 | フジテレビ=ポニーキャニオン=ロボット作品 |
配給 | ヘラルド・エース |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | ステレオ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1995年8月下旬上半期決算号 |
特別企画 岩井俊二の映像世界 「Love Letter」評 グラビア 《New Releases [新作映画紹介]》 愛情萬歳 特集 愛情萬歳 作品評 特集 愛情萬歳 ヤン・クイメイ インタビュー 日本映画紹介 [es] 劇場公開映画批評 「耳をすませば」 グラビア 《New Releases [新作映画紹介]》 Undo 特別企画 岩井俊二の映像世界 「Undo」評 |
1994年11月上旬号 |
グラビア 《New Release》(新作映画紹介) アブラハム渓谷 外国映画紹介 アブラハム渓谷 グラビア 《New Release》(新作映画紹介) 集団左遷 KINEJUN CRITIQUE 天使のはらわた・赤い閃光/夜がまた来る 日本映画紹介 天使のはらわた・赤い閃光 グラビア 《New Release》(新作映画紹介) 夜がまた来る 劇場公開映画批評 ゾンビ ディレクターズ・カット完全版 グラビア 《New Release》(新作映画紹介) Undo 試写室 Undo “アンドゥー” |
1994年12月上旬号 |
グラビア 《New Release》(新作映画紹介) アデルの恋の物語 グラビア アデルの恋の物語 グラビア 《New Release》(新作映画紹介) ゾンビ ダリオ・アルジェント監督版 劇場公開映画批評 Undo |