解説
化学物質過敏症に陥った主婦の姿を通じて、80年代半ばのアメリカ西海岸のライフスタイルを皮肉に描き出す異色作。監督・脚本は「ベルベット・ゴールドマイン」のトッド・ヘインズで「ポイズン」(91)に次ぐ彼の監督第2作。製作は彼とコンビを組むクリスティーヌ・ヴァションと、ローレン・ザラズニック。製作総指揮は「アイス・ストーム」のジェームズ・シェイマスとテッド・ホープ、リンゼイ・ロー。撮影は「くちづけはタンゴの後で」のアレックス・ネポンニアスキー。音楽は「ガンクレイジー」のエド・トムニー。美術は「シリアル・ママ」のデイヴィッド・ボンバ。編集は「ポイズン」(準主演も)「ベルベット・ゴールマイン」のジェームズ・ライオンズ。衣裳はナンシー・ステイナー。出演は「ビッグ・リボウスキ」のジュリアン・ムーアほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「SAFE(1999)」のストーリー
1987年、LAの高級住宅街サンフェルナンド・ヴァレー。何不自由ない生活を送っていた専業主婦のキャロル(ジュリアン・ムーア)はある日突然、化学物質過敏症というアレルギー症状に陥る。彼女の周囲を取り巻く壁紙、家具の塗料、スプレー、ペンキ、そして屋外の排気ガスといった化学薬品全てに反応してしまうのだ。キャロルは彼女と同じ症状を持つ人々のコミューン、ニューメキシコ州にあるレンウッドセンターの存在を知り、そこへ向かう。センターで代表のピーター・ダニング氏(ピーター・フリードマン)らの下、キャロルは治療に専念し、少しずつアイデンティティを取り戻していくのだった。
「SAFE(1999)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「SAFE(1999)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1994 |
公開年月日 | 1999年3月13日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | アパレイタス・プロ作品 |
配給 | ユーロスペース |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1958年8月下旬号 | 短篇映画紹介 新しい中経営工場 |
1958年10月上旬40年記念号 | 特別口絵 映画人と家庭 岡田茉莉子 |
1999年2月上旬号 | COMING SOON【新作紹介】 SAFE |
1999年3月下旬号 | KINEJUN CRITIQUES SAFE |
1999年4月上旬春の特別号 | 劇場公開映画批評 SAFE |