ことの終わり
ことのおわり The End of The Affair- 上映日
- 2000年10月14日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1999
- 上映時間
- 101分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ラブロマンス
解説
人目を忍んで愛し合う小説家と人妻の行方を描いたラヴ・ストーリー。英国文学の巨匠グレアム・グリーンの同名小説、二度目の映画化。監督・脚本は「マイケル・コリンズ」「ブッチャー・ボーイ」(日本ではVのみ)のニール・ジョーダン。音楽は「ひかりのまち」のマイケル・ナイマン。出演は「オネーギンの恋人」のレイフ・ファインズ、「マグノリア」のジュリアン・ムーア、「スティル・クレイジー」のスティーヴン・レイ、「ひかりのまち」のイアン・ハートほか。
ユーザーレビュー
「ことの終わり」のストーリー
1946年、ロンドン。小説家のモーリス・ベンドリックス(レイフ・ファインズ)は、二年ぶりに友人のヘンリー・マイルズ(スティーヴン・レイ)、そして彼の妻サラ(ジュリアン・ムーア)と再会する。実はベンドリックスとサラは、戦時中不倫の愛に身を焦がした仲だった。ヘンリーは現在、サラが浮気しているのではないかと苦悩している。その相手が気になったベンドリックスは、ヘンリーに内緒で、サラの素行調査を探偵に依頼する。まもなく、探偵事務所のパーキス(イアン・ハート)の調べにより、サラには浮気相手”第三の男“がいるらしいと分かる。パーキスは、サラの数年分の日記を入手。その記述によると、なんと”第三の男“とは、神だった。戦時中、ドイツ軍の爆撃により瓦礫に埋まってしまったベンドリックスを目撃したサラは、彼を助けてくれるならこの情事の関係を一切断ち切ると神に祈った。そしてベンドリックスが無事だと知ると、彼女は彼の元を離れ、彼を愛するが故に神を信仰し続けたのである。愛は終わっていなかったと知るベンドリックス。しかし今、サラは重病だった。ベンドリックスはヘンリーの求めに応じ、二人でサラの死を看取るのであった。
「ことの終わり」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ことの終わり」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1999 |
公開年月日 | 2000年10月14日 |
上映時間 | 101分 |
製作会社 | スティーヴン・ウィーリー・プロ作品 |
配給 | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD/SDDS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2000年9月上旬号 | クリティック特集 映画を読む楽しみ 見てから読むか?読んでから見るか? 「ことの終わり」 |
2000年10月上旬秋の特別号 |
企画特集 「ことの終わり」と舞台俳優レイフ・ファインズ ニール・ジョーダン監督 インタビュー 企画特集 「ことの終わり」と舞台俳優レイフ・ファインズ レイフ・ファインズ、銀幕にみる姿 企画特集 「ことの終わり」と舞台俳優レイフ・ファインズ レイフ・ファインズ インタビュー 企画特集 「ことの終わり」と舞台俳優レイフ・ファインズ 舞台出身の実力派アクター 企画特集 「ことの終わり」と舞台俳優レイフ・ファインズ 舞台出身の実力派アクター |
2000年10月下旬号 | 新作紹介 ことの終わり |
2000年11月下旬特別号 | 劇場公開映画批評 ことの終わり |
2000年12月上旬号 | 外国映画紹介 ことの終わり |