死化粧師オロスコ
しげしょうしおろすこ Orozco el Embalsamador- 上映日
- 2000年7月31日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1999
- 上映時間
- 90分
- レーティング
- 一般映画
解説
エンバーミングという閉ざされた世界に生きた、ひとりの老エンバーマーの姿をとらえた長篇ドキュメンタリー。監督は、SMビデオの監督を経てフリーの死体カメラマンとして活躍を続ける釣崎清隆で、本作が初の劇場公開作となっている。VTR作品。ビデオプロジェクターによる上映。
ユーザーレビュー
「死化粧師オロスコ」のストーリー
南米コロンビアの首都、サンタフェ・デ・ボゴタにあるメディシナ・レガル(死体公示所)を中心としたモルグ街に、最長老エンバーマーのフロイラン=オロスコは住んでいる。彼は、老若男女問わず休むことなく一日に5~10体の死体を黙々と化粧し続けている。その仕事ぶりは、40年のキャリアが物語る自信とプライドを感じさせる。しかし98年2月、彼はヘルニアが原因でこの世を去ってしまう。彼がエンバーミングした死体はざっと5万体。だが、彼の亡骸はエンバーミングされなかったと言う。
「死化粧師オロスコ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「死化粧師オロスコ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 1999 |
公開年月日 | 2000年7月31日 |
上映時間 | 90分 |
製作会社 | オロスコ製作委員会(V&R PLANNING) |
配給 | オロスコ製作委員会 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2001年2月下旬決算特別号 | 日本映画紹介 OROZCO EL EMBAL SAMADOR 死化粧師オロスコ |