解説
アンチェイン梶というボクサーと、彼と強い絆で結ばれた3人の格闘家たちの生き様を追った長篇ドキュメンタリー。監督は「PORNOSTAR ポルノスター」の豊田利晃で、撮影も豊田監督自らが担当している。DVからのキネコ。
ユーザーレビュー
「UNCHAIN アンチェイン」のストーリー
アンチェイン梶というボクサーがいた。リングネームの“アンチェイン”は、レイ・チャールズの名曲『アンチェイン・マイ・ハート』からとった。彼の戦績は6敗1分け。一度も勝つことなく引退した彼は、第二の人生に勝負を賭け、釜ヶ崎で“とんち商会”という会社を設立。労働者に仕事を紹介する手配師を主に、探偵から迷子のペット探しまで、殺し以外はなんでもやった。だが仕事はうまくいかず、やがて酒とボクシングの後遺症で奇行が目立つようになり、1995年5月5日、事務所にかかってきた脅迫まがいの電話に激昂した彼は、頭から黄色いペンキをかぶり、タクシーを箱乗りして釜ヶ崎の労働者センターに殴り込んで行くのだった。この事件を機に、梶は精神病院に入院した。ところで、彼には弟のように可愛がっていた3人のボクサーがいた。キックボクサーのガルーダ・テツ、朝鮮人2世で西日本フェザー級新人王を獲得、更に梶の恋人だった幸子も獲得した永石磨、シュートボクサーの西林誠一郎だ。それぞれ分野の違う3人だが、梶を中心に友情を超えた強い絆で結ばれていた。99年12月、梶が退院した。その間、永石は引退、西林も活動を休止していたが、テツだけはリングに上がり続けていた。客席からテツの試合を見守る梶は、自らの過去を振り返って思う。魂の解放の場であるリングの上にはしがらみがなかった、正にアンチェインだったと。
「UNCHAIN アンチェイン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「UNCHAIN アンチェイン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2001年5月19日 |
上映時間 | 98分 |
製作会社 | フィルムメイカーズ=リトル・モア |
配給 | リトル・モア |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
臨時増刊2月21日号 KINEJUN next vol.01 | 特集 拳闘×映画 ボクシング映画の魅力 「子猫の涙」 Extra Movie 「ファイト・クラブ」「UNCHAIN アンチェイン」 |
2001年5月下旬号 |
INTERVIEWS 豊田利晃監督(「アンチェイン」) 新作紹介 アンチェイン |