解説
殺人事件をきっかけに、最悪の状況からOUT(脱出)しようとする4人の女たちの姿を、コミカルかつスリリングに描いたサスペンス。監督は「笑う蛙」の平山秀幸。98年度日本推理作家協会長篇賞を受賞した桐野夏生による同名小説を基に、「豚の報い」の鄭義信が脚色。撮影を「明日があるさ」の柴崎幸三が担当している。主演は、「木曜組曲」の原田美枝子、「陽はまた昇る」の倍賞美津子、「金融破滅ニッポン 桃源郷の人々」の室井滋、「木曜組曲」の西田尚美。第76回本誌日本映画ベスト・テン第4位、日本映画助演男優賞(香川照之)受賞、第26回日本アカデミー賞優秀主演女優賞(原田美枝子)、優秀助演女優賞(倍賞美津子)、優秀監督賞受賞、第57回毎日映画コンクール日本映画優秀賞、監督賞、脚本賞受賞、第15回日刊スポーツ映画大賞助演男優賞(香川照之)受賞、日本映画ペンクラブ賞日本映画第3位、第24回ヨコハマ映画祭2002年日本映画ベストテン第2位、監督賞、撮影賞受賞作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「OUT」のストーリー
東京郊外にある弁当工場で働く雅子、ヨシエ、邦子、弥生は、それぞれに問題を抱えていた。雅子は家庭崩壊、ヨシエは寝たきりの姑の介護、邦子はローン地獄、そして身重の弥生はギャンブル狂いの夫からの暴力。ある日、弥生が衝動的に夫を殺害した。死体処理をさせられるハメになった雅子は、ヨシエと邦子を巻き込んでそれを解体。生ゴミと一緒に捨てることにした。一時は死体が発見され警察が動き出すも、カジノのオーナー・佐竹に容疑がかけられ難を逃れる雅子たち。そんな彼女らに、邦子が世話になっているローン会社の男・十文字が死体処理の仕事を斡旋してきた。十文字を憎からず想うようになっていた雅子は、多額の報酬と引き換えにそれを受け、まんまと仕事を成功させる。ところが、釈放された佐竹の復讐の手が4人に迫ってきた。十文字の手首を切断し、ヨシエの姑を撲殺した佐竹。ヨシエによって佐竹は殺害されるも、これが元で雅子たちに捜査が及ぶのは明白だ。自首を決意したヨシエを残し、北海道へ向けて逃亡する3人。途中、産気づいた弥生と別れた雅子と邦子は、かねてより夢であったオーロラを見る為、知床を目指す……。
「OUT」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「OUT」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2002 |
公開年月日 | 2002年10月19日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | ムービーテレビジョン=サンダンス・カンパニー(「OUT」製作委員会*ムービーテレビジョン=テレビ東京メディアネット=衛星劇場=毎日放送=エムズ・シンジケーション/製作協力 フェローピクチャーズ/企画 サンダンス・カンパニー) |
配給 | 20世紀フォックス[極東]映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD/DTS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2002年6月上旬号 | HOT SHOTS 「OUT」 |
2002年8月下旬号 | HOT SHOTS 「OUT」通信1 |
2002年9月上旬号 | HOT SHOTS 「OUT」 |
2002年9月下旬号 | HOT SHOTS 「OUT」 |
2002年10月上旬号 |
巻頭特集 「OUT」 グラビア 巻頭特集 「OUT」 原田美枝子 インタビュー 巻頭特集 「OUT」 倍賞美津子 インタビュー 巻頭特集 「OUT」 室井滋 インタビュー 巻頭特集 「OUT」 西田尚美 インタビュー 巻頭特集 「OUT」 平山秀幸監督 インタビュー 巻頭特集 「OUT」 作品評 巻頭特集 「OUT」 桐野夏生が語る、桐野夏生の世界 |
2002年11月下旬号 | 劇場公開映画批評 OUT |
2003年10月上旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 OUT |