解説
現代美術家・会田誠に密着し、彼の活動の軌跡や創作の様子を、インタビューを交えながら追った長篇ドキュメンタリーで、カルト的な存在であるアーティストの魅力に迫る“≒(ニアイコール)”シリーズの第2作。監督・撮影は玉利祐助。会田真芸術家生活10周年記念作品。DV・ビデオプロジェクターでの上映。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「≒会田誠 無気力大陸」のストーリー
『巨大フジ隊員VSキングギドラ』や『切腹女子高生』『紐育空爆之図』など、“エログロ、ロリコン、美少女”画を得意とする現代美術家・会田誠。しかし、その表現手段は絵画だけに留まらず、写真、立体、インスタレーション、映像、小説、漫画……と実に多種多様だ。そんな会田が、広島市現代美術館に依頼され”愛と誕生“をテーマに挑んだ200号の大作『「人」プロジェクト』や、村上隆氏がキュレーターを務めたパリのカルティエ現代美術財団美術館『Coloriage(ぬりえ展)』でダンボールの城『新宿城』の制作に、愚痴をこぼしながらも取り組む姿が、彼のコメントと共に展開していく。やがて、『「人」プロジェクト』を完成させた彼はポツリ呟く。「やっぱり、女の子を描こう」と。
「≒会田誠 無気力大陸」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「≒会田誠 無気力大陸」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003 |
公開年月日 | 2003年11月8日 |
上映時間 | 98分 |
製作会社 | ビー・ビー・ビー(制作協力 ミヅマアートギャラリー) |
配給 | ビー・ビー・ビー |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 4:3 |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | ステレオ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2004年4月上旬号 |
日本映画紹介/外国映画紹介 ≒会田誠 日本映画紹介/外国映画紹介 無気力大陸 |