解説
母を事故で失った日本人の少女と、病床の父を支えるイラン人少年の交流を中心に、文化の壁を乗り越えていく人々の姿を描く。監督は「テヘラン悪ガキ日記」のカマル・タブリージー。実話を基に、文化の違うふたつの国の人と人の繋がりを情感豊かに綴る。
ユーザーレビュー
「風の絨毯」のストーリー
飛騨高山。突然母(工藤夕貴)を亡くした少女さくらは、祭りの伝統を残そうとする中田金太(三國連太郎)の依頼で、母のデザインの絨毯を受け取りに、貿易商の父(榎木孝明)とイランに行く。父の友人で絨毯仲売人のアクバルらに暖かく迎えられるが、手ちがいで絨毯は祭りの期日に間に合わない。さくらは、アクバルの甥のルーズベと力を合わせて、さまざまな人の協力を得て奮闘する。
「風の絨毯」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「風の絨毯」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 イラン |
製作年 | 2002 |
公開年月日 | 2003年5月17日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | ソニー・ピクチャーズ ワールドシネマ/ジャパン |
配給 | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2004年5月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 風の絨毯 |