解説
「不能犯」の真野恵里菜主演の青春群像劇。東京近郊の町で高校卒業を控えた7人の若者たち。3年後、夢に挫折する者、希望を見失う者、予期せぬことに苦しむ者……再び“あの場所”に戻った彼らの胸に宿る思いとは……。第18回ニッポン・コネクション出品。共演は、「南瓜とマヨネーズ」の清水くるみ、「虹色デイズ」の横浜流星、「羊と鋼の森」の森永悠希、「走れ!T校バスケット部」の戸塚純貴、「母さんがどんなに僕を嫌いでも」の秋月三佳、「人狼ゲーム クレイジーフォックス」の冨田佳輔。監督は、「オー!ファーザー」の藤井道人。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家北川れい子群馬県が舞台の青春群像劇といえば、「高崎グラフィティ」が記憶に新しいが、本作の舞台は前橋で、高崎よりちょっと東京から離れている。その分、田園風景が広がっていて、... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚観ながら薄々予測できたラストだが、ラスト数カットの決定的な通過と不可逆の感覚は素晴らしかった。ひとときの甘さと見栄えだけの、歯や身体に悪いだけの菓子のようなキラ... もっと見る
-
映画評論家松崎健夫1990年代に生まれた若者たちの“夢破れた”物語だからか、自身の夢に向かって歩んでゆく姿よりも、むしろ若くして結婚した男女の慎ましい生活... もっと見る
「青の帰り道」のストーリー
2008年、東京近郊の町で、7人の若者たちがまもなく高校卒業を迎えようとしていた。歌手を夢見るカナ(真野恵里菜)は地元を離れ、東京に行く。家族とうまくいかないキリ(清水くるみ)は、実家を出て東京で暮らす決心をした。リョウ(横浜流星)は漠然とデカイことをやると粋がっている。タツオ(森永悠希)はカナとの音楽活動を夢見ていたが、受験に失敗し地元で浪人暮らしの身。コウタ(戸塚純貴)とマリコ(秋月三佳)はできちゃった婚で結婚することに。そして、現役で大学に進学したユウキ(冨田佳輔)は、意気揚々と上京する。3年後、7人は7様の人生模様を繰り広げていた。そして再び“あの場所”に戻って、胸に宿る思いとは……。
「青の帰り道」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「青の帰り道」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 青春 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2018年12月7日 |
上映時間 | 120分 |
製作会社 | (制作プロダクション:and pictures/制作協力:BABEL LABEL=プラスディー) |
配給 | NexTone(配給協力:ティ・ジョイ ) |
レイティング | PG-12 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | https://aono-kaerimichi.com/ |
コピーライト | (C)映画「青の帰り道」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年1月上旬特別号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「青の帰り道」 |
2018年12月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「青の帰り道」 |