解説
オウム真理教の広報・荒木浩に密着して撮ったドキュメンタリー「A」で、邦画界のみならずマスコミ界に強い衝撃を与えた森達也。あれから3年。「続編はありえない」との自らの言葉を翻して、再び森がオウム・ドキュメンタリーを製作。マスメディアが伝えないオウム排斥運動を通して、この病んだ日本を直視する。
ユーザーレビュー
「A2」のストーリー
2000年10月。オウム改名“宗教団体アレフ”の広報部長に就任した荒木浩は、『A』以降の心境をカメラに語る。それは、地下鉄サリン事件直後よりも、むしろこの1年のほうが社会からの憎悪や排除を痛感して辛かったとの告白だった。1999年10月、群馬県藤岡市のとある廃工場に多くの信者が移住した。県警は施設前に常駐し、住民たちは近くに監視小屋を建てる。信者の乗る車を襲撃したり、施設へ投石する“過激派住民”もいる。施設退去の準備をする信者に協力する人々もいる。一緒に撤去作業をする住民と信者たち。その周りにいるテレビクルーや新聞記者ら。しかしこの光景が報道されたことは、これまでに1度もない。
「A2」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「A2」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2002年3月23日 |
上映時間 | 131分 |
配給 | 「A」上映委員会 |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2002年4月下旬号 | 特別対談 森達也(監督)×水道橋博士(浅草キッド) 「A2」 |
2002年5月下旬特別号 | 劇場公開映画批評 A2 |