解説
英国女王陛下の金塊1000万ドル強奪作戦。製作総指揮はセリッグ・J・セリッグマン、製作はレイモンド・ストロス、監督はアルフ・ケリン、バーン・ギラーのストーリーをジェームズ・ブキャナンとロナルド・オースティンが共同脚色、撮影はケン・ヒギンズ、音楽はエルマー・バーンスタインが各々担当。出演はリチャード・クレンナ、フレッド・アステア、「女狐」のアン・ヘイウッド、ロディ・マクドウォール、ラルフ・リチャードソンなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「強奪超特急」のストーリー
学園紛争の扇動教師として処分されたウォーデン(リチャード・クレンナ)はアメリカから友人ペドリー(フレッド・アステア)を頼ってきた。ペドリーはウォーデンの軍事理論に興味を持ち、出版業者を紹介した。が、この出版が来年回しと聞いてガッカリしたウォーデンは奇妙なキッカケからシルビア(アン・ヘイウッド)と知り合い、彼女の甘言に乗せられて、1000万ドルの金塊強奪の一役を担うことになった。首謀格にはペドリーが座り、計画は実行に移された。ウォーデンとシルビアはモア夫妻と名乗り、盗んだ金塊の後処分をイタリアの将軍フェランティに頼んだ。チューリッヒ空港から“黄金のチャーター機”は飛び立った。機内にはペドリーとすっとん狂な助手ウィスター(ロディ・マクドウォール)が乗り込んでいる。飛行を続けるチャーター機に突然、着陸命令がおりた。大草原に不時着した機を戦車が待ち受け、金塊は強奪された。金塊強奪、の報を受けたロンドン諜報部は、早速非常線を張ったが、検問を指揮するのがペドリー。このペドリーの奸計でフェランティ一味を警察に手渡し、ウォーデン、シルビアそしてペドリーは巨額の金を手に入れた。
「強奪超特急」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「強奪超特急」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1969 |
公開年月日 | 1971年12月18日 |
製作会社 | S・J・セリッグマン・プロ作品 |
配給 | 松竹映配 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1972年2月上旬決算特別号 | 外国映画紹介 強奪超特急 |