解説
天国と地上を結ぶ愛の奇跡を描いたファンタジー。監督は「深呼吸の必要」の篠原哲雄。松久淳と田中渉による2篇の原作『天国の本屋』『天国の本屋 恋火』を基に、狗飼恭子と篠原監督が共同で脚色。撮影を「星に願いを。」の上野彰吾が担当している。主演は、「星に願いを。」の竹内結子と「eiko」の玉山鉄二。
映画館で観る
配信で観る
-
Amazon Prime Video30日間無料
TVで観る
ユーザーレビュー
「天国の本屋 恋火」のストーリー
楽団を解雇され、自暴自棄になっていたピアニストの健太。人材管理官を名乗るヤマキと言う男に連れられ、”天国の本屋“で短期アルバイトをすることになった彼は、そこで憧れのピアニスト・翔子と出会うが、彼女はある事故で片耳の聴覚を失い、以来、ピアノが弾けなくなっていた。一方その頃、地上では翔子の姪の香夏子が10年前に中止になっていた花火大会を復活させるべく、仲間たちと奮闘していた。しかし、その大会のフィナーレを飾ってきた、それを一緒に見ると男女が深い仲になれると言う伝説の“恋する花火”の花火師で、実は翔子の恋人だった瀧本は、暴発事故を起こし翔子の聴覚を奪ってしまったのをきっかけに、既に花火師を辞めていたのである。だが、香夏子は知っていた。叔母は、最期まで瀧本の花火が上がるのを楽しみにしていたことを。そこで、彼女は瀧本を説得しようと、彼のもとへ日参を続けた。同じ頃、翔子は途中で断念していた組曲を、健太の協力で完成させようとしていた。それは、毎年、瀧本の花火をモチーフに作り続けてきたもので、10曲になった時に結婚しようと誓い合っていたのだが、10回目の年、瀧本の花火は上がらず、翔子も病に倒れ他界してしまったのだった。花火大会の日。果たして、香夏子の想いが通じ、瀧本は恋する花火を打ち上げ、天国の翔子はそれを見ながら完成させた組曲を自ら弾くことが出来た。そして、地上では天国でのバイトを終えた健太が翔子の曲を演奏し、それを聞きつけた香夏子と共に恋する花火を見るのだった……。
「天国の本屋 恋火」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「天国の本屋 恋火」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファンタジー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2004 |
公開年月日 | 2004年5月29日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | 松竹=電通=小学館=衛星劇場=S・D・P=テレビ朝日 |
配給 | 松竹 |
レイティング |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2004年6月下旬特別号 |
特集 「天国の本屋~恋火」 篠原哲雄監督 インタビュー 特集 「天国の本屋~恋火」 原作について 特集 「天国の本屋~恋火」 作品評 |
2004年8月上旬特別号 創刊85周年記念特別号1 | 劇場公開映画批評 天国の本屋~恋火 |
2004年8月下旬特別号 創刊85周年記念特別号2 | 日本映画紹介/外国映画紹介 天国の本屋 |
2005年12月上旬号 | 巻末スペシャル 感動∞倍増 本を観る、映画を読む! “映画×本”で広がるストーリー 紹介作品『対岸の彼女』『春、バーニーズで』『センセイの鞄』「理由」『巷間百物語~狐者異~』「自由戀愛」「深紅」「天国の本屋~恋火」「八つ墓村」「蒲田行進曲」「砂の器」「天城越え」「ゼロの焦点」「ライディング・ザ・ブレッド」 |