名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)
めいたんていこなんすいへいせんじょうのすとらてじー- 上映日
- 2005年4月9日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2005
- 上映時間
- 108分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー
解説
処女航海中の豪華客船内で起こった殺人事件の謎に挑む、少年探偵・コナンの活躍を描いた長編アニメーション・シリーズの第9作。監督は「名探偵コナン 銀翼の魔術師」の山本泰一郎。青山剛昌による同名コミックを下敷きに、「名探偵コナン 銀翼の魔術師」の古内一成が脚本を執筆。撮影監督に「名探偵コナン 銀翼の魔術師」の野村隆があたっている。声の主演に「劇場版 金色のガッシュベル!! 101番目の魔物」の高山みなみ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)」のストーリー
北大西洋上で八代グループの貨物船・第一八代丸が沈没し、船長の沖田と三等航海士のふたりが犠牲となった事故から15年、太平洋を処女航海中の八代グループ最新豪華客船“アフロディーテ号”の船内で、グループ会長の八代延太郎とその娘でグループ社長の貴江が何者かに殺害される事件が起こった。船に乗り合わせていたコナンは、早速捜査を開始。やがて、乗客でシナリオ・ライターの日下ひろなりが犯人であることを見破る。実は、彼は15年前の沈没事故と見せかけた保険金詐欺計画の犠牲となった三等航海士の息子で、殺された父の仇を討とうと凶行に及んだのだった。全てを看破され、船を爆破し逃走を図る日下。果たして、彼はコナンの活躍で捕らえられるが、しかしコナンには気になることがあった。真犯人は別にいるのではないか? そう、コナンの推察通り、事件の裏にはもうひとりの犯人がいた。それは、沖田船長の娘でアフロディーテ号設計チームのサブ・リーダーを務めた秋吉美波子であった。殺された父の復讐の機会を窺っていた彼女は、ある日、偶然から日下の計画を知ってそれを利用することを思いつき、日下の影に隠れる形で直接犯行に及んでいたのだ。そして、それを解明したコナンは、当時の副船長で八代会長とグルになって船を沈めたアフロディーテ号の現船長・海藤を殺害しようとしていた美波子を、小五郎と共に沈みゆくアフロディーテ号の船上で捕捉。更に、船内に閉じ込められていた蘭を探し出すことにも成功し、すんでのところで海上保安庁のヘリに無事救助されるのだった。
「名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2005 |
公開年月日 | 2005年4月9日 |
上映時間 | 108分 |
製作会社 | 『名探偵コナン』製作委員会 |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2005年5月下旬号 | 劇場公開映画批評 劇場版 名探偵コナン 水平線上の陰謀 |
2005年6月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 名探偵コナン 水平線上の陰謀 |