バタフライ・エフェクト

ばたふらいえふぇくと The Butterfly Effect
上映日
2005年5月14日

製作国
アメリカ

制作年
2004
上映時間
113分

レーティング
ジャンル
サスペンス・ミステリー

check解説

ごく小さな差違が、将来的に予測不能な大きな違いを生じるというカオス理論を効果的に取り入れた異色サスペンス。愛する者を救うため、過去を書き換えようとした男が体験する想像を超えた出来事を描く。タイトルの“バタフライ・エフェクト”とは、「ある場所で蝶が羽ばたくと、地球の反対側で竜巻が起こる」という意味。主演・製作総指揮は、「テキサス・レンジャーズ」のアシュトン・カッチャー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】バタフライ・エフェクト プレミアムエディション

  • 【VHS】バタフライ・エフェクト

  • 【VHS】バタフライ・エフェクト 日本語吹替版

  • 【DVD】バタフライ・エフェクト1&2 ツインパック

TVで観る

ユーザーレビュー

「バタフライ・エフェクト」のストーリー

少年時代の約束。幼馴染みのケイリーのもとを去るとき、エヴァンは”君を迎えに来る”と誓った。だが、いつしか時は流れ、エヴァン(アシュトン・カッチャー)とケイリー(エイミー・スマート)は別の道を歩んでいた。エヴァンは幼い頃から、時折り記憶を喪失<ブラックアウト>してしまう少年だった。母アンドレアはエヴァンの脳波を精神科の医師に検査してもらうが、何も奇妙な点は見出せずにいた。精神科医は治療のため、毎日の出来事を日記につけるようにすすめる。少年時代は永遠に続くと思われたが、エヴァンが13歳の時、ケイリーの兄トミーのいたずらによって唐突に終わりを告げる。エヴァンの記憶にはその瞬間に<ブラックアウト>が起き、気が付いた時には森の中におり、周りには強烈なショックのあまり倒れてしまった友人のレニー、彼を抱きかかえようとするトミー、ただ震えているケイリーがいた。エヴァンは何が起きたのかまったく思い出せなかった。しかし、何か決定的な出来事が起きたのは間違いがなかった。アンドレアはエヴァンを連れてその街を引っ越す。時が流れ、心理学を勉強する大学生となったエヴァン。今では<ブラックアウト>が起きることもなかった。過去は遠のき、ケイリーの記憶さえ消えかけていたが、すべては平穏だった。ある日エヴァンは、幼い頃の日記を見つける。懐かしい日記を紐解いたとき、”それ”は起こった。気が付くと、エヴァンの意識は日記に書かれている出来事の中にあったのだ。鮮明に蘇る過去の記憶、あの陽光、あの空気。それは強烈なリアリティを伴っていた。夢なのか、現実なのか。少年時代の空白の記憶の一端に触れてしまったエヴァンは、もう一度、あの頃の仲間たちを訪ねたくなる。ケイリー、トミー(ウィリアム・リー・スコット)、レニー(エルデン・ヘンソン)。そしてエヴァンは知る。あの時のいたずらによって、彼らの人生が大きく狂っていたことを……。

「バタフライ・エフェクト」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「バタフライ・エフェクト」のスペック

基本情報
ジャンル サスペンス・ミステリー
製作国 アメリカ
製作年 2004
公開年月日 2005年5月14日
上映時間 113分
配給 アートポート
レイティング
カラー/サイズ カラー

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2005年5月下旬号 キネ旬チョイス 「バタフライ・エフェクト」 作品評
キネ旬チョイス 「バタフライ・エフェクト」 アシュトン・カッチャー インタビュー

今日は映画何の日?

注目記事