解説
明治の文豪・夏目漱石が1908年に発表した短編小説『夢十夜』を、10人の映画監督が映像化したオムニバス作品の第九夜。出征した父を思う母と子の姿と、意外な真実を描く。監督は「ゆれる」の西川美和。出演は「乱歩地獄」の緒川たまき、「ゆれる」のピエール瀧。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ユメ十夜 第九夜」のストーリー
幼い坊と母(緒川たまき)を残して、父(ピエール瀧)は出征していった。夜、神社の境内に連れて行かれた坊は、母がお参りしている間、待っていなければならない。母は何度も手を合わせ、お百度を踏んでいるようだ。だが坊が拝殿の扉を開けて覗き込んでみると、そこには戦地の父の姿があった。坊は母を呼ぼうと、鈴の紐をつかんでガラガラと振り、さらに紐によじ登って鈴を鳴らす。しかし父は、本当に戦地で戦っているのだろうか。すでに死んでいるのではないか。どうやら母が何らかの理由で父を手にかけたらしいと、坊は察する。
「ユメ十夜 第九夜」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ユメ十夜 第九夜」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 文芸 サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2006 |
公開年月日 | 2007年1月27日 |
上映時間 | 110分 |
製作会社 | 「ユメ十夜」製作委員会 |
配給 | 日活 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2007年2月上旬号 | 特別鼎談 「ユメ十夜」 清水崇×西川美和×山口雄大 |