Beautiful Islands ビューティフル アイランズ
びゅーてぃふるあいらんず- 上映日
- 2010年7月10日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2009
- 上映時間
- 106分
- レーティング
- 一般映画
解説
気候変動に揺れる3つの島で、それぞれ故郷を愛して生きる人々の“普通の暮らし”を見つめたドキュメンタリー。ナレーションやBGMを排し、絆を育む祭りや、代々受け継がれてきた伝統工芸、食文化、水辺のゆったりとした生活など、気候変動によって失われる危機にある彼らの暮らしを映し出す。監督・プロデユーサー・編集は「にがい涙の大地から」の海南友子。エグゼクティブプロデユーサーとして「空気人形」の是枝裕和が参加している。南太平洋に浮かぶ9つの島からなる世界で4番目に小さな国、ツバル。ヤシの木と漁業を生活の基本にし、老若男女ともに祭りで歌や踊りを楽しんでいる。13歳のシレタと10歳のアマタの姉妹も、大家族に囲まれ伸びやかに毎日を過ごし、目を輝かせて将来の夢を語る。だが、子供たちは学校で気候変動について教えられ、将来自分たちの島が無くなる可能性が高いことを知っている……。アドリア海の宝石といわれる海上都市ベネチアは、紀元5世紀からの歴史を持つ世界遺産の街。13世紀の城を改築、ワーグナーやバルザックも宿泊した“ホテル ダニエリ”は、今も世界中のVIPを惹きつける。そしてこの地には、代々受け継がれてきたベネチアングラスなどの様々な工芸がある。ゴンドラ乗りの父を持つ13歳のクラウディオと9歳のダリオは、そんな伝統ある街の歴史を教えてくれる父を誇らしく思うのだった……。ベーリング海峡に近いアラスカ最西端に位置するシシマレフ島。海抜500メートルのこの島では、先住民族イヌピアック族を中心に約600人が暮らしている。アメリカナイズされた生活を送るようになった今でも、アザラシやカリブー(トナカイ)の狩猟が生活の柱。幼い子供たちを育てるレイモンドとメラニーの家でも、猟銃の手入れは日常の大切な仕事だった。シェルトンとクララ夫妻は、猟をしていた息子が割れた氷に落ちて亡くなったと語る……。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】ビューティフル アイランズ ~気候変動 沈む島の記憶~
TVで観る
ユーザーレビュー
「Beautiful Islands ビューティフル アイランズ」のストーリー
※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。
「Beautiful Islands ビューティフル アイランズ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「Beautiful Islands ビューティフル アイランズ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2010年7月10日 |
上映時間 | 106分 |
製作会社 | ホライズンフィーチャーズ=海南オフィス |
配給 | ゴー・シネマ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 不明 |
公式サイト | http://www.beautiful-i.tv/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2010年8月上旬号 | REVIEW 日本映画 「Beautiful Islands~ビューティフル アイランズ~」 |