Life in a Day 地球上のある一日の物語
らいふいんあでいちきゅうじょうのあるいちにちのものがたり LIFE IN A DAY- 上映日
- 2011年8月27日
- 製作国
- イギリス アメリカ
- 制作年
- 2011
- 上映時間
- 95分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
YouTubeで投稿された192カ国、8万本、4500時間分の動画から332組の映像を編集したドキュメンタリー。監督は、「ラストキング・オブ・スコットランド」のケヴィン・マクドナルド。第51回クラクフ映画祭ドキュメンタリー・コンペティション長編部門観客賞、第61回ベルリン国際映画祭パノラマ部門出品。
ユーザーレビュー
「Life in a Day 地球上のある一日の物語」のストーリー
YouTubeで募集した、2010年7月24日の真夜中の0時から24時間の日常のライフサイクルに沿った300以上のエピソードを繋いでいく。ほんの断片が採用されたエピソードもあれば、もう少し時間を割いて紹介されるエピソードもある。イメージによって繋ぐフッテージ群もあれば、1つのテーマにまとめられているパートもある。また殆どのエピソードは1回限りだが、いくつかは数回に渡り取り上げている。日本・東京の相川博昭は、8ヶ月前に妻を亡くし、息子と2人暮らしをしている。朝、息子を起こし、妻の遺影に線香を供える。ウクライナ・キエフのボリス・グリシェケヴィッチは、自然と共存しているザカルパチャの山羊飼いに密着する。アメリカ・グレイスレイクでは、妻がガンを患う夫が、これからの暮らしには家族全員の協力が必要だと、息子のボビーに理解させようとする。インドネシア・バリのソマ・ヘルミの家で25年以上働いているインド人のメイドが、満月の日に、ビシュヌ神のためのお供え物を用意する。自転車で旅をしている韓国出身のオクワン・ユンは9年と36日目の今日、ネパールのカトマンズにいた。ここまでに訪れたのは190カ国、6回車にぶつけられ、5回手術した。ペルー・アレキパでは、母を亡くしたアベルが通りで靴磨きをしている。子供1人にラップトップ1台という政策のお陰で、アベルはラップトップを手に入れる。アメリカ・ナパービルのクリストファーは今夜エミリーとシカゴに出掛ける予定で、彼女に告白するため、母親に電話でアドバイスを求める。UAE・ドバイで庭師をしているアヨマティは、仕事があって子供たちに仕送りができる現状に満足している。パルクールが得意なロシア・モスクワのアレクサンダーは、窓から外に出て塀を乗り越え、木に登り、動いているバスにしがみつく。スペイン・バルセロナのヴィルジニアは、家族に見守られながら、人間ピラミッドの頂点に登っていく……
「Life in a Day 地球上のある一日の物語」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「Life in a Day 地球上のある一日の物語」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス アメリカ |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2011年8月27日 |
上映時間 | 95分 |
製作会社 | LG=Scott Free Productions=YouTube |
配給 | マジックアワー |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 不明 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | ステレオ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2011年9月下旬特別号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作24作品、72本の批評 「LIFE IN A DAY 地球上のある一日の物語」 |
2011年9月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「LIFE IN A DAY 地球上にある一日の物語」 |