モーリタニアン 黒塗りの記録
もーりたにあんくろぬりのきおく THE MAURITANIAN- 上映日
- 2021年10月29日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2020
- 上映時間
- 129分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 社会派 サスペンス・ミステリー ドラマ
解説
9.11同時多発テロの首謀者の一人として、キューバのグアンタナモ米軍基地に裁判もないまま何年も拘禁された男モハメドゥが、弁護士と共にアメリカを訴えた実話を映画化。激しい法廷対決で明らかになる驚愕の真実とは……アメリカの深い闇をえぐり出す問題作。原作者のモハメドゥ・ウルド・サラヒが獄中で書いた手記は2015年、アメリカ政府による検閲で多くが黒く塗りつぶされたまま出版されたが、20カ国で翻訳されるベスト・セラーとなった。その本を読んだベネィクト・カンバーバッチがすぐに映画化権を獲得、出演とプロデューサーとしても名を連ねる。監督は「ブラック・セプテンバー/五輪テロの真実」でアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞のケヴィン・マクドナルド。モハメドゥ役を黒沢清の「ダゲレオタイプの女」のタハール・ラヒム、モハメドゥを助ける実在の弁護士ナンシーをジョディ・フォスターが演じている。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画監督/脚本家いまおかしんじ拷問のシーンが凄まじい。あんなの絶対おかしくなっちゃうよと思った。彼は耐え続けた。よく生きていたと思う。どんなときもユーモアを忘れない彼のキャラクターがいい。実... もっと見る
-
文筆家/女優睡蓮みどり不当な拷問により自白させられた事実、黒塗りにされた書類の山。9・11により一層、恐怖と憎しみが蔓延していくなか、疑いだけで長い間拘束されていた男の手記が原作とな... もっと見る
-
映画批評家、東京都立大助教須藤健太郎ジョディ・フォスターかっこよすぎと思いつつ、映画としては厄介な代物。最後の本人登場がなければ、まったく別の映画として見れたが、ラストに本人映像を流す実話ものはす... もっと見る
「モーリタニアン 黒塗りの記録」のストーリー
2005年、弁護士のナンシー・ホランダー(ジョディ・フォスター)はアフリカのモーリタニア出身、モハメドゥ・スラヒ(タハール・ラヒム)の弁護を引き受ける。9.11の首謀者の1人として拘束されたが、裁判は一度も開かれていない。キューバのグアンタナモ収容所で地獄のような投獄生活を何年も送っていた。ナンシーは「不当な拘禁」だとしてアメリカ合衆国を訴える。時を同じくして、テロへの“正義の鉄槌”を望む政府から米軍に、モハメドゥを死刑判決に処せとの命が下り、スチュアート中佐(ベネディクト・カンバーバッチ)が起訴を担当する。真相を明らかにして闘うべく、両サイドから綿密な調査が始まる。モハメドゥから届く手紙による“証言”の予測不能な展開に引き込まれていくナンシー。ところが、再三の開示請求でようやく政府から届いた機密書類には、愕然とする供述が記されていた──。
「モーリタニアン 黒塗りの記録」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「モーリタニアン 黒塗りの記録」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2020 |
公開年月日 | 2021年10月29日 |
上映時間 | 129分 |
製作会社 | Shadowplay Features=SunnyMarch=Wonder Street |
配給 | キノフィルムズ(提供:木下グループ) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD |
公式サイト | https://kuronuri-movie.com/ |
コピーライト | (C) 2020 EROS INTERNATIONAL, PLC. ALL RIGHTS RESERVED. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2021年11月下旬号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 「カウンセラー」 現代韓国映画の奥行き 「茲山魚譜 チャサンオボ」 インタビュー イ・ジュニク[監督] 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 作品評 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Essay 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 インタビュー 堤幸彦 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Report 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Column 戯画日誌 第158回 コロナ禍でも盛況。ファン・ムービーとあなどるなかれ! UPCOMING 新作紹介 「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「そして、バトンは渡された」 REVIEW 日本映画&外国映画 「老後の資金がありません!」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ほんとうのピノッキオ」 UPCOMING 新作紹介 「ほんとうのピノッキオ」 UPCOMING 新作紹介 「ドーン・オブ・ザ・ビースト/魔獣の森」 UPCOMING 新作紹介 「アイス・ロード」 ドキュメンタリー、その言葉 「ボストン市庁舎」 対談 フレデリック・ワイズマン[監督]×想田和弘[映画作家] UPCOMING 新作紹介 「ボストン市庁舎」 UPCOMING 新作紹介 「カオス・ウォーキング」 UPCOMING 新作紹介 「皮膚を売った男」 UPCOMING 新作紹介 「テン・ゴーカイジャー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「MONOS 猿と呼ばれし者たち」 REVIEW 日本映画&外国映画 「G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ」 UPCOMING 新作紹介 「サマーゴースト」 グラビアインタビュー 林遣都「恋する寄生虫」 UPCOMING 新作紹介 「恋する寄生虫」 UPCOMING 新作紹介 「マリグナント 狂暴な悪夢」 REVIEW 日本映画&外国映画 「アンテベラム」 UPCOMING 新作紹介 「蒼穹のファフナー THE BEYOND 第十話・第十一話・第十二話」 「梅切らぬバカ」 インタビュー 和島香太郎[監督] 「梅切らぬバカ」 インタビュー 加賀まりこ、塚地武雅 「梅切らぬバカ」 作品評 UPCOMING 新作紹介 「梅切らぬバカ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「リスペクト」 UPCOMING 新作紹介 「リスペクト」 UPCOMING 新作紹介 「夢の涯てまでも ディレクターズカット 4K レストア版」 UPCOMING 新作紹介 「東京画 2K レストア版」 読者の映画評 「大地と白い雲」佐々木健悦/「いとみち」植岡深雪/「先生、私の隣に座っていただけませんか?」小島弘之 「COME & GO カム・アンド・ゴー」と漂流(ドリフト)する映画監督リム・カーワイについて 大阪三部作に寄せて 「COME & GO カム・アンド・ゴー」と漂流(ドリフト)する映画監督リム・カーワイについて 対談 リム・カーワイ×山本政志[映画監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「モーリタニアン 黒塗りの記録」 |
2021年11月上旬特別号 |
UPCOMING 新作紹介 「カウンセラー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト 3・11をたずねて」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア」 戯画日誌 第157回 ロンとアイとSAO そして楽しいヘンテコ世界! 「老後の資金がありません!」 「そして、バトンは渡された」 前田哲監督が描く二つの家族のかたち インタビュー 前田哲[監督] 「老後の資金がありません!」 「そして、バトンは渡された」 前田哲監督が描く二つの家族のかたち 作品評「老後の資金がありません!」 「老後の資金がありません!」 「そして、バトンは渡された」 前田哲監督が描く二つの家族のかたち 前田哲監督小論 UPCOMING 新作紹介 「そして、バトンは渡された」 REVIEW 日本映画&外国映画 「CUBE 一度入ったら、最後」 グラビアインタビュー 天海祐希「老後の資金がありません!」 UPCOMING 新作紹介 「老後の資金がありません!」 読者の映画評 「乳房よ永遠なれ」吉田悠夏/「私をくいとめて」岩崎三樹夫/「MINAMATA -ミナマタ-」原田隆司 REVIEW 日本映画&外国映画 「ビースト」 REVIEW 日本映画&外国映画 「クライモリ」 UPCOMING 新作紹介 「真・三国志 蜀への道」 UPCOMING 新作紹介 「レジェンド・オブ・フォックス 妖狐伝説」 UPCOMING 新作紹介 「レジェンド・オブ・ホワイトウィッチ」 UPCOMING 新作紹介 「シャウト・アウト」 UPCOMING 新作紹介 「修羅の街、飢えた狼たち」 UPCOMING 新作紹介 「マスカレード」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海」 UPCOMING 新作紹介 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海」 UPCOMING 新作紹介 「映画 真・三國無双」 UPCOMING 新作紹介 「レジェンド・オブ・ドラゴン 鉄仮面と龍の秘宝」 ランダム・ウォーク キネ旬的映画の歩き方 「MONOS 猿と呼ばれし者たち」作品評 UPCOMING 新作紹介 「MONOS 猿と呼ばれし者たち」 UPCOMING 新作紹介 「G.I.ジョー 漆黒のスネークアイズ」 UPCOMING 新作紹介 「ハロウィン KILLS」 REVIEW 日本映画&外国映画 「THE MOLE」 UPCOMING 新作紹介 「I will -君が未来を歩くとき-」 UPCOMING 新作紹介 「アンテベラム」 「最後の決闘裁判」 インタビュー リドリー・スコット×ジョディ・カマー 「最後の決闘裁判」 インタビュー ニコール・ホロフセナー×マット・デイモン×ベン・アフレック REVIEW 日本映画&外国映画 「最後の決闘裁判」 REVIEW 日本映画&外国映画 「プリテンダーズ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「キャンディマン」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ビルド・ア・ガール」 REVIEW 日本映画&外国映画 「かそけきサンカヨウ」 グラビアインタビュー 井之脇海「ミュジコフィリア」 「ひらいて」 インタビュー 首藤凜[監督・脚本・編集] REVIEW 日本映画&外国映画 「ひらいて」 UPCOMING 新作紹介 「ひらいて」 撮影現場ルポ「99.9 -刑事専門弁護士- THE MOVIE」 UPCOMING 新作紹介 「モーリタニアン 黒塗りの記録」 |
2021年10月上旬号 |
戯画日誌 第155回 海外アニメ映画の秀作群がひしめきあう9月! REVIEW 日本映画&外国映画 「総理の夫」 REVIEW 日本映画&外国映画 「総理の夫」 UPCOMING 新作紹介 「総理の夫」 UPCOMING 新作紹介 「宇宙の法ーエロ―ヒム編ー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「マスカレード・ナイト」 巻頭特集 映画にしなければならないもの 「護られなかった者たちへ」 インタビュー 瀬々敬久[監督・脚本] 巻頭特集 映画にしなければならないもの 「護られなかった者たちへ」 インタビュー 佐藤健、阿部寛 UPCOMING 新作紹介 「護られなかった者たちへ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「MINAMATA―ミナマタ―」 UPCOMING 新作紹介 「MINAMATA―ミナマタ―」 UPCOMING 新作紹介 「欲しがり奈々ちゃん~ひとくち、ちょうだい~」 UPCOMING 新作紹介 「扉を閉めた女教師」 「ディナー・イン・アメリカ」 インタビュー アダム・レーマイヤー[監督・脚本・編集] REVIEW 日本映画&外国映画 「ディナー・イン・アメリカ」 UPCOMING 新作紹介 「ディナー・イン・アメリカ」 UPCOMING 新作紹介 「死霊館 悪魔のせいなら、無罪」 REVIEW 日本映画&外国映画 「スイング・ステート」 UPCOMING 新作紹介 「黄龍の村」 REVIEW 日本映画&外国映画 「シー・イズ・オーシャン」 REVIEW 日本映画&外国映画 「整形水」 UPCOMING 新作紹介 「整形水」 「素晴らしき、きのこの世界」「マルジェラが語るマルタン・マルジェラ」と趣味的ドキュメンタリーの世界への招待 寄稿 「素晴らしき、きのこの世界」「マルジェラが語るマルタン・マルジェラ」と趣味的ドキュメンタリーの世界への招待 インタビュー ライナー・ホルツェマー[監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「素晴らしき、きのこの世界」 UPCOMING 新作紹介 「素晴らしき、きのこの世界」 UPCOMING 新作紹介 「fOUL」 UPCOMING 新作紹介 「殺人鬼から逃げる夜」 「キャッシュトラック」 プロダクション・ノート 寄稿 巻頭特集 映画にしなければならないもの 「プリテンダーズ」 インタビュー 熊坂出[監督・脚本] 読者の映画評 「佐々木、イン、マイマイン」岩崎三樹夫/「ドライブ・マイ・カー」金澤正志/「返校 言葉が消えた日」星野市子 REVIEW 日本映画&外国映画 「レミニセンス」 REVIEW 日本映画&外国映画 「先生、私の隣に座っていただけませんか?」 UPCOMING 新作紹介 「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章 試写室 「ひらいて」 巻頭特集 映画にしなければならないもの 「モーリタニアン 黒塗りの記録」と戦争についての映画 |