解説
ブルックリンを舞台にとある一軒の床屋を舞台にそこで起こった殺人事件を描く。製作・監督・脚本・編集は「シーズ・ガッタ・ハヴ・イット」のスパイク・リー、撮影はアーネスト・ディッカーソン、音楽はビル・リーが担当。出演はホーリス・ロング、トミー・ヒックス、モンティ・ロスほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ジョーズ・バーバー・ショップ」のストーリー
ザック(モンティ・ロス)は、ブルックリンの黒人街ベドフォード・スタイプサントにある庶民的な床屋の経営者。もともとこの店はパートナーにあたるジョー(ホーリス・ロング)のものだったが、彼は店でやっていた賭博の賞金を持ち逃げしようとして殺された。彼を殺したのは地区の賭博場をしきるニコラス・ラブジョイ(トミー・ヒックス)の手下だった。ザックはこの事件で恐れ、賭博場として使うのをやめる決心をするが、店の客は減った。彼はやがて妻ルース(ドナ・ベイリー)が連れてきた不良少年ティーポット(スチュアート・スミス)を預かるはめになる。初めは内気なその少年にうんざりしていたがやがて少しずつ打ちとけてゆく。こんな時に店にニコラスが姿を現わす。彼にすすめられて再び賭博を始めたザックの店は客の足をとり戻した。今やティーポットは、ザックのよき相棒となり、店を忙しくきりもりする。やがてケガをしたルースのために賭博の金に手をつけるザック。ジョーと同じ過ちを犯してしまった彼は、空港でルースを待つが、彼女はこない。一夜明け、ザックはルースの帰りを待ちながら、ティーポットとチェスをしていた。ジョーが残した床屋は、いずれは、ニコラスに没収されるだろうが、それを予感しながらもベッドフォード・スタイプサントの朝を迎えるザックだった。
「ジョーズ・バーバー・ショップ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ジョーズ・バーバー・ショップ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1982 |
公開年月日 | 1987年5月9日 |
製作会社 | スパイク・リー作品 |
配給 | ユーロスペース |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1988年5月上旬号 | 外国映画紹介 ジョーズ・バーバー・ショップ |