解説
元娼婦の女が新しい生活を始めようと身分を隠してやってきた町で巻き込まれる恐ろしい事件を描くサスペンス・ドラマ。「ストリート・オブ・ノー・リターン」のサミュエル・フラーが製作・監督・脚本を兼ね、撮影はスタンリー・コルテス、音楽はポール・ダンラップが担当。出演はコンスタンス・タワーズ、アンソニー・ビスリーほか。2016年2月20日より開催される特集上映『サミュエル・フラー連続上映!』にて再上映(配給:boid 提供:マグネット・コミュニケーションズ)。
ユーザーレビュー
「裸のキッス」のストーリー
娼婦ケリー(コンスタンス・タワーズ)は逃げられないよう彼女を丸坊主にした売春宿の主人を殴り倒し、自らの稼いだ金を取り戻してそこを立ち去る。それから2年後、彼女はグラントビルという小さな町のシャンペンのセールス嬢の姿で現われた。しかしそんな彼女の正体を見抜いた警部のグリフ(アンソニー・B・アイスリー)は彼女と一夜を過ごした後、町を去るよう告げる。だが更生を決意したケリーは町に住いを見つけ、身障児施設の看護婦として働き始める。子供たちとも馴染み始めた彼女の前に、町の若き富豪グラント(マイケル・ダンテ)から思わぬ誘い、過去さえも気にしない彼の結婚の申し込みにケリーはついにOKする。しかし彼女はグラントが実は幼児性愛者であり、そんな異常な趣味に従う女を求めていただけだと知った時、怒りの余り彼を殴り殺してしまう。逮捕されたケリーはグラントのキスが裸のキッスと呼ばれる変質者のそれであったと主張するが、グリフは信じようとはしない。ケリーの過去を知るや急に人々は態度を変え、彼女はいよいよ窮地に陥るが、ついにグラントにいたずらされた少女が発見され、ケリーの無実が証明された。しかし偽善に満ちた町の裏側を知ってしまった彼女は怒りを胸に立ち去ってゆく。
「裸のキッス」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「裸のキッス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1990年12月22日 |
上映時間 | 91分 |
製作会社 | アライド・アーティスツ作品 |
配給 | ユーロスペース |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | モノラル |
公式サイト | http://www.fuller2016.com/ |
コピーライト | (C)1964 F&F PRODUCTIONS,INC. ALL RIGHTS RESERVED. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年12月上旬号 | グラビア 裸のキッス |
1991年1月上旬号 | 試写室 裸のキッス |
1991年1月下旬号 | 外国映画紹介 裸のキッス |