グランド・マスター

ぐらんどますたー The Grandmaster
上映日
2013年5月31日

製作国
香港 中国 フランス

制作年
2013
上映時間
123分

レーティング
PG-12
ジャンル
アクション 伝記

check解説

ブルース・リーの師としても知られる武術家イップ・マンの実話を基に、中国武術を受け継ぎその技と精神を磨き上げ、次代に継承していった宗師(グランド・マスター)たちの闘いを描く。「花様年華」のウォン・カーウァイ監督作。出演は「レッドクリフ」シリーズのトニー・レオン、チャン・チェン、「SAYURI」のチャン・ツィイー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】グランド・マスター

  • 【DVD】グランド・マスター

  • 【DVD】グランド・マスター

  • 【DVD】グランド・マスター

  • 【BD】グランド・マスター

TVで観る

この作品のレビュー

ユーザーレビュー

  • ミャーノフ大佐

     どうした、ウォン・カーウァイ、こんなクズ映画を撮るとは。ウォン・カーウァイは1990年代に割と評判になっていて、当時、「いますぐ抱きしめたい」を除き「欲望の翼」から「ブエノスアイレス」まで彼の作品は全部観ている。「いますぐ抱きしめたい」も一昨年U-NEXTで見せてもらった。彼が評判になったのは、その若い感覚からであろうか。しかし、この映画はどうだ。こんな駄作を良くものうのうと公開した物だ。
     映画の話は、イップ・マンの伝記映画みたいな物、のようだけど、そこに余計な話を入れ込む物だから、変な訳のわからない映画になってしまっている。ストーリーも雑で、イップマンをよく描けていない。途中で主人公がルオメイという女性に変わってしまったような展開になるし。それに、映像に凝り過ぎというか、部分部分を切り取ると映像的に面白いが、これが繋がると全然面白くない。映画を見せたいのか、ショートフィルムを見せたいのか。それとどうしても気になるのが、カンフーのアクションシーンでのワイヤーアクション。カンフーの伝記映画なのにワイヤーシーンが目立つと、ただの香港アクション映画にしか見えない。それとも映画が酷いからワイヤーシーンが気になったのか。
     この映画を観ずに「イップマン」シリーズの映画を観た方がよっぽど楽しいよ。
     ルオメイを演じたチャン・ツィイー、良いね、と思ったら「初恋のきた道」の主役ということじゃないですか。そりゃあいいよ。

「グランド・マスター」のストーリー

1936年、中国。北の八卦掌の宗師《グランド・マスター》、ゴン・パオセンは引退を決意、跡継ぎに一番弟子のマーサン(マックス・チャン)を指名する。パオセンは南の佛山で引退試合を開き、自分に勝った“真のグランド・マスター”に、自分がやり残した南北統一の使命を任せようとするが、野望を抱くマーサンは南の各流派を潰しにかかり、怒ったパオセンに佛山から追い払われる。パオセンの娘で、奥義六十四手をただ一人受け継ぐゴン・ルオメイ(チャン・ツィイー)も、父の反対を押して名乗りを上げ試合に勝つことしか頭になかった。一方、南の武術界からは詠春拳の宗師・イップ・マン(トニー・レオン)が送りこまれる。7歳で詠春拳の門下に入った彼は三代目宗師を引き継ぎ、妻と二人の子供と共に満ち足りた暮らしを送っていた。闘いの舞台は、佛山で最も有名な娼館“金楼”。イップ・マンはまずここで働く様々な流派の武術家たちと闘うことになる。八掛掌、形意拳、洪家拳の使い手である武術家たちを倒したイップ・マンに、パオセンは「あなたに後を託そう」と高らかに宣言。だがルオメイは父に黙ってイップ・マンを金楼に呼び出し、奥義六十四手を見事に決めて勝利する。しかしその時、同じ高みを目指す二人の間に何かが芽生える。雪に包まれた地から手紙を送るルオメイの胸には、熾烈な闘いで交わした視線と重なる呼吸が甘く切なく甦るのだった。1937年、日中戦争勃発。1938年10月には日本軍が佛山に侵攻、イップ・マン邸は憲兵隊に奪われる。日本軍への協力を拒否したイップ・マンは貧窮に苦しみ、さらには幼い娘の餓死という最大の悲劇が彼を襲う。一方、ルオメイは列車の中で、日本軍に追われる八極拳の宗師・カミソリ(チャン・チェン)を助ける。彼は中国国民党の特務機関に属し、暗殺者として恐れられる男だった。そんな中、マーサンは日本側につき、1940年に満洲国奉天の協和会長に就任。マーサンの人格を問題視するパオセンは、跡継ぎを破棄、逆上したマーサンは師匠を殺害する。ルオメイは秘めていたイップ・マンへの想いを封印し、ただひたすら復讐に向かって技を磨くのだった……。1950年、香港。宗師たちはそれぞれの事情でこの街に流れてきていた。イップ・マンは武術を教え、多くの弟子たちから慕われている。カミソリは、激烈な闘いを制して組織から脱退、その後八極拳を弟子に伝えた。そんなある日、診療所を開くルオメイを訪ねたイップ・マンは、10年前の大晦日の復讐劇を知る……。

「グランド・マスター」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「グランド・マスター」のスペック

基本情報
ジャンル アクション 伝記
製作国 香港 中国 フランス
製作年 2013
公開年月日 2013年5月31日
上映時間 123分
製作会社 Annapurna Pictures= Annapurna Pictures=Block 2 Pictures=Bona International Film Group=Jet Tone Production=Sil-Metropole Organisation
配給 ギャガ
レイティング PG-12
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
音量 ドルビーSRD
コピーライト (C)2011 Block 2 Pictures Inc. All rights reserved

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2013年6月下旬号 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「グランド・マスター」
2013年6月上旬号 UPCOMING 新作紹介 「グランド・マスター」
2013年5月下旬号 巻頭特集「グランド・マスター」 インタビュー ウォン・カーウァイ(監督)
巻頭特集「グランド・マスター」 トニー・レオン
巻頭特集「グランド・マスター」 チャン・ツーイー
巻頭特集「グランド・マスター」 イップマンとその時代
巻頭特集「グランド・マスター」 ウォン・カーウァイ「一代宗師」への道
巻頭特集「グランド・マスター」 作品論