解説
室町から江戸時代にかけて李氏朝鮮より日本へ派遣された外交使節団”朝鮮通信使”。その足跡をさまざまな資料と今も土地土地に残る文化交流の名残を元に描くドキュメンタリー。監督・脚本は「乾燥地の潅漑農業」の滝沢林三。1979年2月完成。16ミリ。1979年度キネマ旬報文化映画ベスト・テン第4位、1980年度毎日映画コンクール第2位。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「江戸時代の朝鮮通信使」のストーリー
※ドキュメンタリーのためストーリーは割愛します。
「江戸時代の朝鮮通信使」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「江戸時代の朝鮮通信使」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1979 |
上映時間 | 50分 |
製作会社 | 映像文化協会(製作協力 東京シネアート) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1980年4月上旬号 | 文化映画 |