解説
1950年1月にボストンで起きたブリンクス実話事件を基に、人生の裏街道をあゆむ男たちの、夢と執念を描く。製作総指揮はディノ・デ・ラウレンティス、製作はラルフ・サープ、監督は「恐怖の報酬」のウィリアム・フリードキン。ノエル・ベーンの原作を基にワロン・グリーンが脚色。撮影はノーマン・レイ、音楽はリチャード・ロドニー・ベネット、製作デザインはディーン・タヴォラリスが各々担当。出演はピーター・フォーク、ピーター・ボイル、アレン・ゴーウィッツ、ウォーレン・オーツ、ジーナ・ローランズ、ポール・ソルビノ、ゲリー・マーフィー、ケヴィン・J・オコナーなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】ブリンクス
TVで観る
「ブリンクス」のストーリー
1938年、ボストン。トニー・ピノ(ピーター・フォーク)と、彼の義弟でお人好しのビニー(アレン・ゴーウィッツ)は、この街の住人で、仲間のサンディ(ゲリー・マーフィー)とガス(ケヴィン・J・オコナー)を加えて、いつも工場などの金庫を狙う相談をしていた。この夜も彼らはあるソーセージ工場を襲撃するが、非常ベルでかけつけた警官に全員逮捕されてしまった。第二次大戦中、刑務所暮しが続き、戦争が終りかけたころ、出所できたトニーは、家に帰り、妻のメアリー(ゲリー・ローランズ)と熱い抱擁を交すが、経営する食堂が倒産寸前であることを知り、再び金を盗まなくてはならなくなる。ちょうどそのころ、海軍を脱走してきたサンディが現われ、ノミ屋のジャズ(ポール・ソルビノ)を紹介され、小さな盗みをしはじめる。トニーはある日、偶然、トラックが次々に現金袋を運びこんでいるブリンクス金融警備会社の集金所を見つけ、それ以後、昼夜、集金所のそばに隠れ、人の動きなどを観察し、ついに“ブリンクス破り”を決意した。そこで、スペッキー(ウォーレン・オーツ)とジョー(ピーター・ボイル)を仲間に入れ、1950年1月17日、海軍用のピーコートを着、キャップにマスクをつけて襲撃し、またたくまに犯行を完了させた。そして270万ドルの紙幣が隠れ家の倉庫で山積みされた。しかし、4年後、FBIの大捜査の結果、スぺッキーとガスが別件で逮捕され、時効があと6日で成立するという日、スペッキーの自白でトニーらも捕えられることになるのだった。
「ブリンクス」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ブリンクス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1978 |
公開年月日 | 1979年2月24日 |
製作会社 | ディノ・デ・ラウレンティス・プロ作品 |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1979年2月上旬号 | キネ旬試写室 ブリンクス |
1979年3月上旬号 |
特別カラー・グラビア ブリンクス グラビア ブリンクス 特集 「ブリンクス」 座談会 ブリンクス事件と裏街道に生きた男たちの心意気 池波正太郎×河野基比古×小鷹信光 特集 「ブリンクス」 分析採録 |
1979年3月下旬号 | 外国映画紹介 ブリンクス |
1979年4月上旬春の特別号 | 外国映画批評 ブリンクス |