解説
学校側から休日登校の罰を言い渡された男女5人の高校生が、友情の絆に結ばれていく姿を描く。製作は「すてきな片想い」の監督を手掛けたジョン・ヒューズとネッド・タネン、監督・脚本もヒューズが担当。撮影はトーマス・デル・ルース、音楽はキース・フォースーが担当。出演はエミリオ・エステヴェス、ジャド・ネルソンなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ブレックファスト・クラブ」のストーリー
1984年3月24日、土曜日の早朝、イリノイ州シャーマー・ハイスクールの5人の生徒が、休日にもかかわらず登校してきた。彼らを学校に寄びつけたヴァーノン先生(ポール・グリーソン)は、図書室に5人を集め、<自分とは何か?>という題日で作文を書くよう命じた。午後4時までの約9時間の自習タイムが始まった。それまでの間、トイレに行く以外席を立ってはいけないとヴァーノン先生は言い残し、隣りの職員室へ引き上げた。彼らにはそれぞれ、休日に登校しなければならない理由が解っていた。まず、学校中の嫌われ者ジョン(ジヤド・ネルソン)が、図書室のドアの止め金に細工をし、ドアが開けっぱなしにならないようにした。休日登校させられた訳を4人にしつこく問い正すジョンに、美人のクレア(モリー・リングウォルド)と、スポーツマンのアンドリュー(エミリオ・エステヴェス)は特に腹を立てた。やがて昼食の時間になり、思い思いに持参のランチを取り出し食べ始める。そんな時、ジョンはヴァーノン先生の目を盗み、マリファナの隠してある自分のロッカーに皆を誘った。彼の誘いに乗った4人ではあったが、図書室に帰る途中、部屋を出ていたヴァーノン先生の姿を見つける。先生の目を盗んで帰ろうとする5人だったが、どうしても図書室にたどりつけない。ジョンは自らオトリになり、奇声を発して先生の気を引いているうちに、4人を図書室へ帰した。1人別室にジョンは移されるが、排気口を通って図書室に戻ってきた。やがて5人はマリファナ・パーティを始める。心地良くトリップした5人は、次々に今日登校させられた理由を語り出した。レスリング部のアンドリューは仲間の選手に悪戯をしたため。ブライアン(アンソニー・マイケル・ホール)は工芸科目を落としてしまったから。アリソン(アリ・シーディ)は休日にもすることがないという理由で登校に加わり、クレアの場合はヤル気を起こさせようとの先生の考えからだった。そしてジョンは人一倍の反抗心故に。これまで顔は知っていても何一つ共通するものを持たなかった5人。だが、それぞれの悩みや疑問を語り合ううちに、いつのまにか心の秘密までをも隠すことなく吐露し、次第に強い絆で結ばれていく。作文は結局、ブライアンが5人を代表して書き上げ、彼らは校舎を出た。若さの傷みや優しさを、数時間一緒にいることで互いに知り合った5人は朝とはうって変わった晴れ晴れとした表情で、それぞれに別れの言葉を交わし家路についた。彼等の顔には以前のように暗く思い悩む影などはなかった。明日から又、学校で一緒に会えるという喜びで光り輝く5人の顔が眩しかった。
「ブレックファスト・クラブ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ブレックファスト・クラブ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1985 |
公開年月日 | 1986年5月17日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | A&M・フィルム作品 |
配給 | ユニヴァーサル=UIP |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1986年5月上旬号 |
グラビア ピクニック atハンギングロック 特集 ピクニック at ハンギングロック 評論 グラビア カラーパープル 特集 カラーパープル 評論 特集 カラーパープル プロダクション・ノート 試写室 プレンティ 外国映画紹介 マイドク 試写室 ブレックファーストクラブ |
1986年5月下旬号 |
外国映画批評 ピクニック atハンギングロック 外国映画批評 やさしい女 グラビア ブレックファーストクラブ |
1986年7月上旬号 |
グラビア ピンク・フラミンゴ スペシャル・セレクション 天空の城ラピュタ グラビア ホテル・ニューハンプシャー 特集 ホテル・ニューハンプシャー 評論 外国映画批評 ブレックファスト・クラブ 外国映画紹介 ブレックファスト・クラブ |