解説
1つの殺人事件を巡って繰り広げられる男たちの愛と名誉を賭けた戦いと、一方は父であり一方は恋人であるその2人の男の狭間に立たされた女の愛を描く。製作総指揮はジョナサン・A・ジンバート、製作はD・コンスタンティン・コンテ、監督・撮影は「シカゴ・コネクション 夢みて走れ」のピータ・ハイアムズ、脚本は「ビバリーヒルズ・コップ2」のラリー・ファーガソン、音楽は「ドラキュリアン」のブルース・ブロートンが担当。出演は「アンタッチャブル」のショーン・コネリー、「ハリー奪還」のマーク・ハーモン、「インナー・スペース」のメグ・ライアンほか。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「プレシディオの男たち」のストーリー
サンフランシスコ市の中央北部にある軍事基地プレシディオ。ある晩、基地内をパトロールしていた女性憲兵隊員が将校クラブに侵入した正体不明の2人組に射殺され、彼らを追ったパトカーも炎上するという事件が起こった。捜査を担当したのは市警察のジェイ・オースティン警部(マーク・ハーモン)。現場で彼を持ち受けていたのは憲兵隊長のアラン・コールドウェル中佐(ショーン・コネリー)。かつてオースティンは彼の部下の憲兵隊員であったが、ことあるごとに反目しあっていた。案の定、捜査開始直後から2人の間には一触即発の雰囲気が漂い始める。翌朝コールドウェルの家を訪ねたオースティンは、コールドウェルの娘ドナ(メグ・ライアン)と初めて顔を合わせ、たちまち激しい恋に陥るが、2人の愛は当然オースティンとコールドウェルの争いに拍車をかけた。だが事件の真相を追う2人は、少しずつ事実を解明していき、女性隊員を撃った銃は基地内のポール・ローレス中佐(ダナ・グラッドストーン)が所持していることが分かり、オースティンはチャイナタウンで彼を追いつめるが、すんでのところでローレンス中佐は黄色のトランザムで轢き殺されてしまう。やがて全ては財界の大物アーサー・ピール(マーク・ブラム)が絡んでいることが分かった。彼はローレンス中佐と組んで、フィリピンから大量の宝石を密輸していたのだ。さらに驚くべきことに、この密輸にはコールドウェルの古くからの戦友で親友でもあるロス・マクルア(ジャック・ウォーデン)も関わっていたのだ。だがマクルアは今は足を洗っており、ピールらの企みを何とかしてやめさせようと、単身彼らが取り引きしている現場であるブラック・マウンテン社の工場へ向かう。工場を見張っていたオースティンとコールドウェルがただならぬ気配を察知し現場へ突入すると、警報が轟き、激しい銃撃戦となった。遂にピールらは倒されるがマクルアもコールドウェルを助けるために撃たれてしまった。事件は解決し、マクルアは軍人基地に名誉の戦士として、コールドウェルの涙の弔辞に送られて安らかに眠った。今はオースティンもコールドウェルもお互いの立場を理解し合い、ドナと3人並んで軍人基地を静かに歩いていくのであった。
「プレシディオの男たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「プレシディオの男たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1988年8月6日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | パラマウント作品 |
配給 | UIP |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1988年8月下旬号 '88年上半期決算特別号 |
日本映画紹介 嵐が丘 外国映画批評 ランボー3 グラビア プレシディオの男たち 特集 プレシディオの男たち 評論 |
1988年9月上旬号 |
外国映画紹介 デ ジャ ヴュ 外国映画批評 プレシディオの男たち |
1988年10月上旬号 |
試写室 ビートルジュース 外国映画紹介 プレシディオの男たち |