みんな生きている 飼い主のいない猫と暮らして
みんないきているかいぬしのいないねことくらして- 上映日
- 2014年7月26日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2014
- 上映時間
- 91分
- レーティング
- 一般映画
解説
野良猫を拾って一緒に暮らすようになった泉悦子監督(「心理学者 原口鶴子の青春」)が、人と動物の共存を願って自らカメラを手に、野良猫を巡る実態と関係者の奮闘を追ったドキュメンタリー。行政、ボランティア、獣医師のみならず、海外の動物愛護施設まで取材し、好き嫌いに関わらず役立つ野良猫に関する基礎知識を満載した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「みんな生きている 飼い主のいない猫と暮らして」のストーリー
家族のように大切にされる飼い猫と、人知れず生まれ、死んでゆく野良猫。同じ猫なのに、何故こうも違うのか?野良猫は飼い主に捨てられた、もしくは不妊・去勢手術をしないまま家と外を行き来していた猫とその子どもたち。人が見捨てた猫たちなのだ。9年前、東京都練馬区に暮らす泉悦子監督は、娘が拾ってきた子猫を“エビ”と名付けて飼い始める。それをきっかけに、庭を訪れた野良猫を次々に保護し、今では4匹の猫たちと暮らしている。そんな泉監督がビデオカメラを手に、野良猫にかかわる行政、ボランティアグループ、獣医師、ドイツやアメリカの動物愛護施設まで取材を行なった。
「みんな生きている 飼い主のいない猫と暮らして」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「みんな生きている 飼い主のいない猫と暮らして」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2014年7月26日 |
上映時間 | 91分 |
製作会社 | テス企画 |
配給 | テス企画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | ステレオ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年8月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「みんな生きている 飼い主のいない猫と暮らして」 |
2014年4月下旬号 | 文化映画 「みんな生きている~飼い主のいない猫と暮らして~」 |