放射能X

ほうしゃのうえっくす
製作国
アメリカ

制作年
1954
レーティング
ジャンル
サスペンス・ミステリー SF

check解説

「フェザー河の襲撃」のデヴィッド・ウィスバートが製作した空想科学スリラー1954年作品。ジョージ・ワーシング・イェイツの原作を「井戸」のラッセル・ヒューズが潤色、「地獄への退却」のテッド・シャーデマンが脚色し、「フェザー河の襲撃」のゴードン・ダグラスが監督にあたった。「死の砂塵」のシド・ヒコックスが撮影を、「荒原の疾走」のブロニスロー・ケイパーが音楽をそれぞれ担当。出演者は「アスファルト・ジャングル」のジェームズ・ウィットモア、「北京超特急」のエドモンド・グウェン、「コマンド」の新人ジョーン・ウェルドン、「ホンドー」のジェームズ・アーネス、オンスロー・スティーヴンスらである。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】クラシック・モンスターDVD Limited BOX Ⅰ

  • 【BD】放射能X

  • 【DVD】放射能X

  • 【DVD】放射能X

  • 【DVD】放射能X

TVで観る

ユーザーレビュー

「放射能X」のストーリー

ニュー・メキシコ州警察のベン・ピータスン部長(ジェームズ・ウィットモア )は、砂漠をパトロール中、何かひどいショックをうけたらしい5、6歳の少女を発見し、またそこからかなり離れたところで蟻酸にやられた父親の死体を発見した。附近に残された足跡を手がかりとして大がかりな調査団が組織された。メムバーの中には昆虫学者ハロルド・メドフォード博士(エドモンド・グウェン)と令嬢のパトリシア博士(ジョーン・ウェルドン)が加っていた。一行は苦心惨胆の末、足跡の主と目される体長10尺余りの巨大な蟻を発見した。メドフォード博士はこの大蟻を原爆実験の放射能による突然変異によると推論、空中からの再調査で直径約10メートルに及ぶ蟻の大穴をつきとめた。一行は近代火器を活用して大穴に迫り、大蟻を全滅したが、女王蟻が1匹だけ何処かへ飛び去った。ワシントンの会議でメドフォードは女王蜂が繁殖する前にこれを発見して滅さねばられぬと力説、捜索は極秘裡に行われることになった。一方、女王蜂はロス・アンジェルスで繁殖しはじめ、街は次々と起こる殺人事件に戦々戦恐々としていた。調査の一行は苦心の末、暗渠内に大蟻が棲息していることを知り、ピータスンは怪物の犠牲となって倒れたがついにこれを全滅することに成功した。

「放射能X」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「放射能X」のスペック

基本情報
ジャンル サスペンス・ミステリー SF
製作国 アメリカ
製作年 1954
製作会社 WB映画
配給 ワーナー・ブラザース日本支社
レイティング

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1954年7月下旬号 グラフィック 放射能X
外国映画紹介 放射能X
1954年復刊第百号記念9月下旬号 外国映画批評 放射能X