解説
日本民間放送連盟賞エンターテインメント部門優秀賞をはじめ多数の賞に輝いた山口放送のドキュメンタリーシリーズを、開局60周年を記念し映画化。山で暮らす夫婦と支える家族を25年・2世代にわたり追いかけ、現代の“幸せの形”を問いかける。ナレーションは「ALWAYS 三丁目の夕日」の吉岡秀隆。2016年第90回キネマ旬報ベスト・テン文化映画第一位。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映像演出、映画評論荻野洋一このドキュメンタリーで起こっていることは現実だろう。しかし不幸なことに、私には途方もないメルヘンであるかのように思われた。老夫婦二人が、電気もガスも通っていない... もっと見る
-
脚本家北里宇一郎巻頭、空撮で捉えられたちっぽけな耕作地が、最後は人が生きた証として大きく見えて。山間に暮らす老人夫婦の愛嬌。その飾らない表情に作り手との信頼関係が窺え。お婆さん... もっと見る
-
映画ライター中西愛子25年前、山口放送は山で老後の生活を始めた70代の夫婦を取材する。そこから少しずつ撮影を続け、ゆっくりと変化していく夫婦とその家族の長きにわたる日々を記録した。... もっと見る
「ふたりの桃源郷」のストーリー
中国山地の奥深く、かつて戦災で焼け出されたある夫婦が「自分たちの食べるものは自分たちで作ろう」と切り開いた、電気も水道も通わない場所で暮らしていた。子が生まれ、高度経済成長期には子供の将来のために一度は山を離れたが、還暦を過ぎて余生を送る場所として再び山に戻った。誰にも訪れる老いの問題や、離れて暮らす家族の葛藤と模索を経て、夫婦の亡き後、残された家族に芽生えたものには、現代における幸せのヒントがあった……。
「ふたりの桃源郷」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ふたりの桃源郷」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファミリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2016年5月14日 |
上映時間 | 87分 |
製作会社 | (製作著作 山口放送) |
配給 | 山口放送(配給協力:ウッキープロダクション) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.kry.co.jp/movie/tougenkyou/index.html |
コピーライト | (C)山口放送 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年2月下旬号 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 | 2016年 第90回 キネマ旬報ベスト・テン 文化映画ベスト・テン |
2017年2月上旬号 | 文化映画紹介 ふたりの桃源郷 |
2016年6月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ふたりの桃源郷」 |
2016年5月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ふたりの桃源郷」 |