曇天に笑う<外伝> 桜華、天望の架橋
どんてんにわらうがいでんおうかてんぼうのかけはし
解説
宿命の戦いに臨む若者たちの葛藤や絆を描いた人気コミック『曇天に笑う 外伝』の劇場アニメ3部作の最終章。長男・天火が大津を離れ、次男・空丸と三男・宙太郎は家名を継ぐ重さを実感し始めていた。そんな中、鍛錬に励む空丸を尋常ならざる何者かが襲撃する。若野哲也監督をはじめとするスタッフや、中村悠一、梶裕貴、代永翼、鳥海浩輔といったボイスキャストが続投。アニメーション制作は「進撃の巨人」シリーズのWIT STUDIO。
ユーザーレビュー
「曇天に笑う<外伝> 桜華、天望の架橋」のストーリー
三兄弟の長男・曇天火(声:中村悠一)が大津を離れ、次男・空丸(声:梶裕貴)と三男・宙太郎(声:代永翼)が家名を継ぐ重さを実感し始めた頃。鍛錬に励む空丸と武田楽鳥(声:下野紘)を、尋常ならざる何者かが襲撃する。男の力と身のこなし、そしてその笑い方は天火とどこか似ていた。しかも、その体には大蛇(オロチ)の鱗が……。男の手がかりを追う中、思わぬ秘密を知る空丸たちだったが、彼らの前に安倍蒼世(声:鳥海浩輔)と鷹峯誠一郎(声:安元洋貴)が立ちはだかる。政府への膨らむ疑念、去来する過去。互いの譲れない思いがぶつかり合う。やがて、空丸は、あの男もまたかつての自分と同じだということを知るのであった……。
「曇天に笑う<外伝> 桜華、天望の架橋」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「曇天に笑う<外伝> 桜華、天望の架橋」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 時代劇 ファンタジー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2018年9月1日 |
上映時間 | 60分 |
製作会社 | 松竹=Production I.G=木下グループ(アニメーション制作:WIT STUDIO) |
配給 | 松竹メディア事業部 |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://donten-anime.jp/ |
コピーライト | (C)唐々煙/マッグガーデン・曇天に笑う外伝製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2018年10月上旬号 | 戯画日誌 第87回 この秋の大穴的面白さ「若おかみは小学生!」 |