解説
弁護士の男性カップルを追ったドキュメンタリー。大阪の下町で法律事務所を営むカズとフミは、居場所を失った少年・カズマくんと暮らし始める。第30回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門作品賞(上映タイトル「Of Love & Law」)、第42回香港国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞受賞。監督は、ロンドンを拠点に世界各国で映像制作に携わっている戸田ひかる。2018年9月22日より大阪のシネ・リーブル梅田にて先行上映。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
評論家上野昻志なんといっても、カズとフミという同性カップルの弁護士二人組が面白い。彼らの柔らかさというか、自然体で外に開く姿勢が、カズマという少年の寛ぎにも現れている。彼らが... もっと見る
-
映画評論家上島春彦しょっぱな日本人の悪口が字幕で語られ、保守な私はかちんときたのだが、偏狭な制度の犠牲者に手を差しのべる弁護士カップルの話だから文句は言えない。このカップルが同性... もっと見る
-
映画評論家吉田伊知郎息の合った弁護士の〈夫夫善哉〉だ。大阪人らしい能弁な2人の会話が心地いい。戸籍、思想信条、わいせつなど彼らが手がけるのは根源的な自由を揺るがす案件ばかりだ。同性... もっと見る
「愛と法」のストーリー
大阪の下町で法律事務所を営む夫夫(ふうふ)のカズとフミは、仕事も生活も二人三脚で行っている。ふたりのもとには、セクシュアル・マイノリティ、養護が必要な子どもたち、戸籍を持てずにいる人、君が代不起立で処分された先生、作品が罪に問われたアーティストなど、それぞれの生き方と社会のしくみとの間で葛藤を抱える人たちが全国から相談にやってくる。ふたり自身も法律上は他人同士のままだ。そんなふたりの家に、突然居場所を失った少年・カズマくんが居候することになる。三人の新生活が始まる……。
「愛と法」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「愛と法」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 イギリス フランス |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2018年9月29日 |
上映時間 | 94分 |
配給 | 東風 |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://aitohou-movie.com/ |
コピーライト | (C) Nanmori Films |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2018年10月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「愛と法」 REVIEW 日本映画&外国映画 「愛と法」 |