ナディアの誓い On Her Shoulders
なでぃあのちかいおんはーしょるだーず ON HER SHOULDERS- 上映日
- 2019年2月1日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2018
- 上映時間
- 95分
- ジャンル
- 伝記
解説
自らの過酷な体験に基づいて世界中にISISの非道を訴え、ノーベル平和賞2018を受賞した23歳の女性ナディア・ムラドの活動を追ったドキュメンタリー。イラク北部の小さな村で家族と幸せに暮らしていたナディアの人生は、ISISの出現で一変する。監督は、これまで数々のドキュメンタリーを手掛けてきたアレクサンドリア・ボンバッハ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
ライター石村加奈少年たちが海ではしゃぐシーンの後に、哀しい歌を切々とうたう少年のシーンが続く。光と影の二面性をまだ薄い肩に背負わされた、あの年頃の子供の苦しみに思いを馳せれば、... もっと見る
-
映像演出、映画評論荻野洋一ISによる虐殺と女性の性奴隷化を告発する、すさまじい訴求力を持ったドキュメンタリーだ。構成は簡単で、被害者代表として起ち上がった女性が国連への働きかけに至るひと... もっと見る
-
脚本家北里宇一郎「バハールの涙」の女たちの武器は銃。ナディアの武器は言葉。ISISの迫害を受けたヤジディ教徒。その虐殺と性被害の実状を訴え続ける。が、事態はなかなか変わらない。... もっと見る
「ナディアの誓い On Her Shoulders」のストーリー
ノーベル平和賞2018 を受賞した23 歳のナディア・ムラドは、2014 年8月までイラク北部にある静かなコチョ村で、母や兄弟姉妹たちと幸せに暮らしていた。しかし、そこにISISが現れ、少数民族ヤジディ教徒の虐殺を開始する。だが、彼らが行なったのは、殺害だけではなかった。少女を含む女性たちは、捕まれば戦利品として売買や交換の対象にされたのだ。ナディアたちも捕らわれ、母親と6人の兄弟は殺害される。3ヶ月に渡って性奴隷として扱われたナディアは、何とか脱出に成功し、ドイツへ逃れる。そして2015年12月。国際連合安全保障理事会でISIS の虐殺や性暴力に関する証言を行なったナディアは、ヤジディ教徒の希望となる。ほんの少し前まで、どこにでもいる平凡な女の子だったナディア。彼女の夢は、自分の村で美容室を開くことだった。普通の生活に戻ることを望みながらも、ISIS の虐殺を止め、いまだ捕らわれたままの同胞や世界中の性暴力被害者を救うため、彼女は表舞台に立ち続けることを決意する。そして、苦しみながらも、自らの痛ましい体験を繰り返しジャーナリストや政治家、外交官たちに訴え続ける。カメラは数々の困難に辛抱強く立ち向かうナディアに密着。その揺るぎない決意を浮き彫りにする。
「ナディアの誓い On Her Shoulders」の写真
「ナディアの誓い On Her Shoulders」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ナディアの誓い On Her Shoulders」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2019年2月1日 |
上映時間 | 95分 |
配給 | ユナイテッドピープル |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://unitedpeople.jp/nadia |
コピーライト | (C)RYOT Films |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年3月下旬映画業界決算特別号 | 読者の映画評 「サスペリア」井口祐介/「サスペリア」植岡深雪/「ナディアの誓い On Her Shoulders」吉田伴内 |
2019年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「ナディアの誓い - On Her Shoulders」 |
2019年2月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ナディアの誓い - On Her Shoulders」 |