屋根裏部屋の花たち

やねうらべやのはなたち Flowers in the Attic
上映日
1988年12月3日

製作国
アメリカ

制作年
1987
上映時間
93分

ジャンル
ドラマ

check解説

祖母によって幽閉された子供達の復讐を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはチャールズ・フライズとマイク・ローゼンフェルド、製作はサイ・レヴィンとトーマス・フリーズ、監督・脚本はジェフリー・ブルーム、原作はヴァージニア・C・アンドリュースの同名小説、撮影はフランク・バイヤーズとギルバート・ハッブス、音楽はクリストファー・ヤングが担当。出演はルイーズ・フレッチャー、ヴィクトリア・テナントほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】屋根裏部屋の花たち

TVで観る

ユーザーレビュー

「屋根裏部屋の花たち」のストーリー

夫の事故死により、4人の子供達とともに17年ぶりに生家に戻ってきたコリン(ヴィクトリア・テナント)は、祖母(ルイーズ・フレッチャー)から冷たい仕打ちをうけ、子供達は屋根裏部屋に幽閉されてしまい、ほとんど顔を合わせることなく暮らしてゆくことになる。厳重な警戒の下、子供たちは脱出を試みては失敗を繰り返し、徐々に不安と恐怖を募らせるのだった。ある日、コーリー(ベン・ギャンガー)が砒素入りのクッキーを食べさせられたことにより死亡、残された3人の子供達の失望は怒りに変わる。子供達を忘れたかのように精神を空白化させたコリンが、フィアンセと再婚する結婚式の当日、3人は会場に乗り込み、母を詰問しテラスに追いつめるのだった……。

「屋根裏部屋の花たち」の写真

「屋根裏部屋の花たち」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「屋根裏部屋の花たち」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 1987
公開年月日 1988年12月3日
上映時間 93分
製作会社 ニュー・ワールド映画=フリーズ・エンタテインメント作品
配給 PCJ
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1988年12月下旬号 グラビア《Comig New Pictures》 〈撮影快調!〉釣りバカ日誌
グラビア 童年往事 時の流れ
外国映画批評 童年往事 時の流れ
外国映画紹介 TOKYO POP
外国映画紹介 八月の鯨
グラビア《Comig New Pictures》 屋根裏部屋の花たち
1989年3月上旬号 外国映画紹介 夜の人々
グラビア 螢
外国映画紹介 悪魔の陽の下に
ニュース 黒澤明監督始動! 「こんな夢を見た」製作発表
外国映画批評 レス・ザン・ゼロ
外国映画紹介 屋根裏部屋の花たち