ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season月 上弦の月」
げきしねどくろじょうのしちにんしーずんつきじょうげんのつき
解説
何度も再演されてきた劇団☆新感線の代表作『髑髏城の七人』のうち、福士蒼汰、早乙女太一らが出演した「Season月《上弦の月》」を“ゲキ×シネ”として映画館で上映。天正十八年。関東を荒らす髑髏党党首・天魔王の前に、捨之介と名乗る男が現れる。共演は「ひるなかの流星」の三浦翔平、「パーフェクトワールド 君といる奇跡」の須賀健太。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season月 上弦の月」」のストーリー
天正十年。本能寺の変から数日後。織田信長の居城・安土城が炎に包まれる中、天守閣の一角に飾られた異形の南蛮鎧“天魔の鎧”の前に、謎の男が現れる。この男こそ、後の天魔王(早乙女太一)だった。時は流れて天正十八年。豊臣秀吉が天下統一を達成する直前の関東荒野。黒ずくめの武装集団・関東髑髏党の鉄機兵たちが、本拠地・髑髏城の絵図面を持つ霧丸を探して村々を荒らし回っていた。そこへ、背中に大刀を背負った頭目・兵庫(須賀健太)率いる傾奇者集団“関八州荒武者隊”を味方につけた霧丸(平間壮一)が登場。だが、鉄機兵には全く歯が立たない。仲間の小田切渡京(粟根まこと)の裏切りに遭い、囚われそうになった霧丸は、隙を見て脱走。その前に着流しの男・捨之介(福士蒼汰)が現れ、“ここで逃げちゃいけねえ”と告げると、兵庫らと共に髑髏党を撃退する。そして一行は、負傷した霧丸の治療のため、宿場を兼ねた色里“無界の里”へ。無界の里では、里一番と評判の極楽太夫(高田聖子)が霧丸を匿う。その夜、密かに里を抜け出す霧丸だったが、たちまち髑髏党に包囲される。救援に駆け付ける捨之介と無界の里の主人・無界屋蘭兵衛(三浦翔平)。するとそこに、髑髏党党首・天魔王が姿を現す。実は捨之介、蘭兵衛、天魔王の3人は、かつて信長のもとで共に同じ時間を過ごした間柄だったのだ。“天魔の鎧”を身に着けた天魔王には、一切の攻撃が効かなかったが、なぜか天魔王たちは、あっさりその場を立ち去る。このままでは髑髏党に歯が立たないと悟った捨之介は、蘭兵衛と霧丸に“三日待つように”と告げ、秘策を求めて山奥の鍛冶場へ。そこで馴染みの刀鍛冶・贋鉄斎(市川しんぺー)と再会した捨之介は、“天魔の鎧”を叩き斬る“斬鎧剣”の製作を依頼。一方、覚悟を決めた蘭兵衛は、捨之介の帰りを待たず、髑髏城に単身乗り込んでいく。さらに、その後を追う霧丸。果たして、男たちの運命は……?
「ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season月 上弦の月」」の映像
「ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season月 上弦の月」」の写真
「ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season月 上弦の月」」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season月 上弦の月」」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 時代劇 アクション ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2019年9月13日 |
上映時間 | 204分 |
製作会社 | TBS=ヴィレッヂ=劇団☆新感線 (企画:TBS=ヴィレッヂ=劇団☆新感線/制作:ヴィレッヂ) |
配給 | ヴィレッヂ=ティ・ジョイ |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://www.geki-cine.jp/d7-6title/ |
コピーライト | (C)TBS/ヴィレッヂ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年9月下旬特別号 | UPCOMING 新作紹介 「ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season月 上弦の月」」 |