これは君の闘争だ

これはきみのとうそうだ YOUR TURN
上映日
2021年11月6日

製作国
ブラジル

制作年
2019
上映時間
93分

レーティング
一般映画
ジャンル
社会派

check解説

激動の2010年代のブラジル社会を学生たちの視点から捉えたドキュメンタリー。2015年、公立学校の予算削減案に対抗して高校生が学校を占拠し始めた。当事者である3人の高校生が運動を振り返りながら、彼らの社会に対する希望と不安を浮き彫りにする。2019年ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門出品、アムネスティ・インターナショナル映画賞、平和映画賞受賞。2019年山形国際ドキュメンタリー映画祭優秀賞受賞。監督は、Netflix『エリーゼ・マツナガ:殺人犯が抱える心の闇』のエリザ・カパイ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 映画監督/脚本家
    いまおかしんじ
    ブラジルの高校生は元気だ。学生運動に参加する若者の生の声が聞ける。殺伐としたデモの合間にキスする恋人たち。若いっていいなと単純に思う。出てくる女の子たちが、みん... もっと見る
  • 文筆家/女優
    睡蓮みどり
    マイクパフォーマンスのようなナレーションが心地よく、流れるようにあっという間に時間が過ぎていく。必要以上に説明的なナレーションにうんざりさせられることが多いなか... もっと見る
  • 映画批評家、東京都立大助教
    須藤健太郎
    ここには怒りがあり喜びがあり、絶望があり希望があり、高揚があり、熱気がある。だが、大事なことはただひとつ。自分のことは自分で語るということだ。他人に語る筋合いは... もっと見る

「これは君の闘争だ」のストーリー

2013年6月、ブラジル・サンパウロの路上で公共交通料金賃上げに対する大規模な抗議デモが起こる。当初はバス料金20セントに対する要求だったが、政治に対する深い嫌悪感のなかで、物価上昇や重税、LGBTQ+や女性の権利、人種差別など、様々な問題に対する抗議へと広がっていった。そして2015年10月、公立学校の予算削減案に反対するサンパウロの高校生たちが、自分たちの学校を占拠し始める。この運動はブラジル全土を巻き込み、翌月には200以上の学校が占領されるまで発展する。ブラジル社会で高校生たちによる大きな変革の兆しが現れるも、学校占拠から3年後、ブラジル初の極右政権の成立とともにその期待は裏切られることになる。14年間続いた左派政権は度重なる汚職や治安悪化によって群衆の支持を失い、“ブラジルのトランプ”と称されたジャイル・ボルソナロにその座を明け渡したのだ。本作はそんな激動の2010年代のブラジル社会を、学生たちの視点から描いている。3人の高校生が当時の運動を振り返りながら、ヒップホップ・ミュージックに乗せてそれぞれの意見をラップバトルのように衝突させる。進歩的な公共政策の下で育った最初の世代である彼らが、急速に右傾化、混迷化していくブラジル社会を糾弾する過程を通して、学生たちの社会に対する希望と不安が浮かび上がってくる。

「これは君の闘争だ」の写真

「これは君の闘争だ」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「これは君の闘争だ」のスペック

基本情報
ジャンル 社会派
製作国 ブラジル
製作年 2019
公開年月日 2021年11月6日
上映時間 93分
製作会社 TVa2=Globo Filmes=Globonews
配給 太秦
レイティング 一般映画
アスペクト比 16:9
公式サイト https://www.toso-brazil.jp/

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2021年11月下旬号 REVIEW 日本映画&外国映画 「カウンセラー」
現代韓国映画の奥行き 「茲山魚譜 チャサンオボ」 インタビュー イ・ジュニク[監督]
巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 作品評
巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Essay
巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 インタビュー 堤幸彦
巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Report
巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Column
戯画日誌 第158回 コロナ禍でも盛況。ファン・ムービーとあなどるなかれ!
UPCOMING 新作紹介 「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」
REVIEW 日本映画&外国映画 「そして、バトンは渡された」
REVIEW 日本映画&外国映画 「老後の資金がありません!」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ほんとうのピノッキオ」
UPCOMING 新作紹介 「ほんとうのピノッキオ」
UPCOMING 新作紹介 「ドーン・オブ・ザ・ビースト/魔獣の森」
UPCOMING 新作紹介 「アイス・ロード」
ドキュメンタリー、その言葉 「ボストン市庁舎」 対談 フレデリック・ワイズマン[監督]×想田和弘[映画作家]
UPCOMING 新作紹介 「ボストン市庁舎」
UPCOMING 新作紹介 「カオス・ウォーキング」
UPCOMING 新作紹介 「皮膚を売った男」
UPCOMING 新作紹介 「テン・ゴーカイジャー」
REVIEW 日本映画&外国映画 「MONOS 猿と呼ばれし者たち」
REVIEW 日本映画&外国映画 「G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ」
UPCOMING 新作紹介 「サマーゴースト」
グラビアインタビュー 林遣都「恋する寄生虫」
UPCOMING 新作紹介 「恋する寄生虫」
UPCOMING 新作紹介 「マリグナント 狂暴な悪夢」
REVIEW 日本映画&外国映画 「アンテベラム」
UPCOMING 新作紹介 「蒼穹のファフナー THE BEYOND 第十話・第十一話・第十二話」
「梅切らぬバカ」 インタビュー 和島香太郎[監督]
「梅切らぬバカ」 インタビュー 加賀まりこ、塚地武雅
「梅切らぬバカ」 作品評
UPCOMING 新作紹介 「梅切らぬバカ」
REVIEW 日本映画&外国映画 「リスペクト」
UPCOMING 新作紹介 「リスペクト」
UPCOMING 新作紹介 「夢の涯てまでも ディレクターズカット 4K レストア版」
UPCOMING 新作紹介 「東京画 2K レストア版」
読者の映画評 「大地と白い雲」佐々木健悦/「いとみち」植岡深雪/「先生、私の隣に座っていただけませんか?」小島弘之
「COME & GO カム・アンド・ゴー」と漂流(ドリフト)する映画監督リム・カーワイについて 大阪三部作に寄せて
「COME & GO カム・アンド・ゴー」と漂流(ドリフト)する映画監督リム・カーワイについて 対談 リム・カーワイ×山本政志[映画監督]
REVIEW 日本映画&外国映画 「モーリタニアン 黒塗りの記録」
「エターナルズ」とMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の過去・現在・未来 寄稿
「エターナルズ」とMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の過去・現在・未来 クロエ・ジャオ[監督]のことば
「エターナルズ」とMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の過去・現在・未来 いまさら聞けない!? 一からわかるMCU
UPCOMING 新作紹介 「エターナルズ」
グラビアインタビュー 松村北斗「劇場版『きのう何食べた?』」
REVIEW 日本映画&外国映画 「劇場版 「きのう何食べた?」」
試写室 「三度目の、正直」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ロン 僕のポンコツ・ボット」
UPCOMING 新作紹介 「tick,tick・・・BOOM!:チック、チック・・・ブーン!」
UPCOMING 新作紹介 「攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争」
REVIEW 日本映画&外国映画 「シノノメ色の週末」
UPCOMING 新作紹介 「シノノメ色の週末」
UPCOMING 新作紹介 「SAYONARA AMERICA」
UPCOMING 新作紹介 「映画妖怪ウォッチ♪ ケータとオレっちの出会い編だニャン♪ ワ、ワタクシも~♪♪」
UPCOMING 新作紹介 「半狂乱」
UPCOMING 新作紹介 「メイド・イン・ヘブン」
UPCOMING 新作紹介 「スズさん ~昭和の家事と家族の物語~」
「愛のまなざしを」 インタビュー 仲村トオル
「愛のまなざしを」 対談 万田邦敏[監督]×杉野希妃[出演・プロデューサー]
「愛のまなざしを」 作品評
UPCOMING 新作紹介 「愛のまなざしを」
REVIEW 日本映画&外国映画 「芸術家・今井次郎」
UPCOMING 新作紹介 「DANCING MARY ダンシング・マリー」
UPCOMING 新作紹介 「唐人街探偵 NEWYORK MISSION」
UPCOMING 新作紹介 「記憶の戦争」
UPCOMING 新作紹介 「ドーナツキング」
REVIEW 日本映画&外国映画 「我が心の香港 映画監督アン・ホイ」
UPCOMING 新作紹介 「我が心の香港 映画監督アン・ホイ」
UPCOMING 新作紹介 「信虎」
ドキュメンタリー、その言葉 「これは君の闘争だ」 インタビュー エリザ・カパイ[監督]
REVIEW 日本映画&外国映画 「これは君の闘争だ」
UPCOMING 新作紹介 「これは君の闘争だ」