主催
全国映画感想文コンクール実施委員会
後援
文部科学省、全国都道府県教育委員会連合会、一般社団法人日本映画製作者連盟、一般社団法人日本映像ソフト協会、一般社団法人外国映画輸入配給協会、
(以下申請中)全国興行生活衛生同業組合連合会、日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合
※その他、全国40以上の地方公共団体、教育委員会(詳細はこちら)
協賛
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社、
株式会社KADOKAWA、株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、
東映株式会社、東映ビデオ株式会社、東宝株式会社、株式会社バンダイナムコアーツ、
ブルーレイディスク アソシエーション、ワーナー ブラザース ジャパン合同会社
武蔵野興業株式会社、株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス、一般財団法人映画倫理機構、株式会社エスピーオー、
株式会社近代映画協会、株式会社チネチッタ、東宝芸能株式会社、ニューセレクト株式会社、
公益財団法人ユニジャパン、簱興行株式会社、株式会社メイジャー
「映画感想文コンクール」が「映画と育む、コトバとココロ。」をスローガンに今年も開催されます。2021年に見た映画でしたら、映画館、DVD・ブルーレイ、ネット配信、TV放送など、どこで見ても、だれと見ても、どんな映画でもかまいません。映画を見て、感じたこと、思ったことをみんなに伝えましょう。
応募方法
応募受付期間
2021年7月1日(木)~9月15日(水)
9月15日(水)必着にて
下記宛先まで郵送してください。
応募資格および文字数
【小学校】
低学年の部 1~2年生:400字以内
中学年の部 3~4年生:800字以内
高学年の部 5~6年生:800字以内
【中学校の部】
1~3年生:1,200字以内
提出先
〒277-0842
千葉県柏市末広町1−1
柏高島屋ステーションモール S館隣り
キネマ旬報シアター内
「映画感想文コンクール」事務局
応募方法
■個人応募
個人で応募される際は『応募票(生徒用)』を原稿用紙に添付のうえお送りください。
■団体応募
学校や学童など団体で応募される際は、各生徒の感想文に『応募票(生徒用)』を添付し、ご担当先生が記入した『団体応募票』と一緒にお送りください。
提出時の注意点
- ①『応募票』『団体応募票』の内容は審査時、入賞内定の通知や受賞者発表、賞状の制作などに使用します。漏れのないように、正確にご記入ください。
- ②応募書類に記入漏れなどがある場合、受付できないことがありますのでご注意ください。
- ③応募頂いた感想文は返却いたしません。必要に応じてコピーなどおとりください。
- ④応募票に記入された感想文題名・映画名および氏名・学校名・学年と入賞作品を含むすべての応募作品は主催者の刊行物やwebサイトのほか、テレビ、ラジオ、雑誌、書籍、教材、店頭POP、出版物等各種媒体で使用・公表することがあります。ご了解のうえ、ご記入ください。
応募の手順
- 応募票を感想文に添える
- 添付するときのお願いノリ貼り応募、ホッチキス等は極力控えていただき、取り外し可能なクリップ等で止めてください。
- 団体応募票について(団体応募の先生へ)各生徒の感想文に応募票が添えられていることを確認し、団体応募票とひとまとめにしてください。
- 提出先
- 〒277-0842
千葉県柏市末広町1−1
柏高島屋ステーションモール S館隣り
キネマ旬報シアター内「映画感想文コンクール」事務局
審査の流れ
賞について
全国大会
グランプリ・・・各部門1名(計4名)
2022年1月発表予定
特別賞
2022年1月発表予定
- SDGs特別賞
- 1名
- ゲオ賞
- 各部門1名(計4名)
- TSUTAYA賞
- 各部門1名(計4名)
- ソニー・ピクチャーズ賞
- 1名
- 東映賞
- 1名
- ワーナー・ブラザース賞
- 1名
団体賞
2022年1月発表予定
- 最優秀賞
- 1校
- 優秀賞
- 複数校
- 団体参加賞
- 10名以上で応募の団体
地方大会
4月上旬号 2022年3月19日発売
ダウンロードできるもの
応募の際に必要なもの
児童への事前授業や配布物としてご使用ください。
応募票(児童用)
必要事項をご記入のうえ原稿用紙に添付しお送りください。個人応募・団体応募どちらの場合でも必要です。
- ダウンロードする(Excel)
- ダウンロードする(PDF)
- ※Excelは記入例・解説付き
団体応募票
団体応募の際に使用します。必要事項を記入し、『応募票(生徒用)』を添付した各感想文と一緒にお送りください。
- ダウンロードする(Excel)
- ダウンロードする(PDF)
- ※Excelは記入例・解説付き
映画を見る・感想文を
書く時のお役立ちコンテンツ
学校・教育関係の方へ
映画はたくさんの人生を体験させてくれる、生きている意味を学ぶためにすごくいい教材です。私は子どもの頃から映画を見るのが好きで、中学生のときに『レベッカ』(アルフレッド・ヒッチコック監督)を見て学校で友達に延々と話をしたことをよく覚えていますが、「映画について話す」=「アウトプット」することでしっかりと記憶に焼き付くんですね。それを文章で書くことで、自分がその映画をどう受け止めたのかをいっそうくっきりとさせるのが、映画感想文の良さ。書くことによって人間の頭が一番鍛えられるという点でもおすすめです。「映画体験したことを書くんだ」と気軽にチャレンジしてみてください。映画はテーマパークみたいなものだから、「特に楽しかった場面はこの3つ」と挙げて書くのが書きやすいと思います。主人公になったつもりで書くのもいいし、その親や友達に感情移入したらこう思ったという書き方も面白いですね。他の人の心をわかろうとして、「他者理解」へとつながります。
映画はエンタテインメントという楽しみですが、自分の感情を文章にすることでしっかりとした「意味」として残るもの。子どもの時に経験することですごく世界が広がるので、ぜひ、お薦めします。
映画の平面の映像の世界には、ストーリーだけではない、とても多くのものが存在します。映画の中に生まれる時間と空間、感情、映像と音のアンサンブル、語り口の楽しさなど、子どもたちには、まずその作品全体を体感してもらいたいと思います。あらすじやテーマだけにまとめることはできない、映画作品の中にあるいろいろな要素を感じることは、子どもたちの映画体験を豊かにしてくれるでしょう。私は、「ハムレット」「ジェーン・エア」「白夜」「伊豆の踊子」のような、良く知られた原作が新たに映画化されると聞くと、すでに繰り返し映像化されていても、どのような視点、解釈で表現された映画に出会えるか、ワクワクします。
例えば、ジョー・ライト監督「プライドと偏見」を鑑賞する時、ジェーン・オースティンや舞台となる時代を学習することより、子どもたちには映画の導入部を見て、陽ざしや草木、登場人物の表情、カメラワークが作り上げる空気感に浸る体験をすることを勧めます。その最初のシーンは誰がいた? 何をしていたの? どんな映画が始まりそうと感じた? 自分ならどんなシーンから物語を始める? 映画感想文を書こうと身構える前に、まずこんな風に印象に残ったシーンについて自由に考えてもらってはどうでしょう。映画に描かれていたことや自分の感じたことを思い出し、そう感じたのはなぜ? と考えてみて、言葉にあらわし、人に伝わる文章にしてみる。映画感想文を書くプロセスは、子どもたちのより深い鑑賞につながるでしょう。
推奨作品
ワーナー・ブラザース賞
対象作品
東映賞
対象作品
ソニー・ピクチャーズ賞
対象作品
ディズニー作品
NBCユニバーサル作品
その他の推奨作品
© 2020 Warner Bros. All Rights Reserved. © Warner Bros. All Rights Reserved. © 2010 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. © 2020 映画ヒーリングっど♥プリキュア製作委員会 © 2021 石森プロ·ADK EM·バンダイ·東映ビデオ·東映 © 2019 石森プロ·テレビ朝日·ADK EM·東映 © 2021 スーパーヒーロープロジェクト © 2019 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved. │ MARVEL and all related character names: © & TM 2021 MARVEL. © 2018 Columbia Pictures Industries, Inc., 2.0 Entertainment Financing, LLC and MRC II Distribution Company L.P. All Rights Reserved. | PETER RABBIT and all associated characters TM & © Frederick Warne & Co Limited. © 2019 Columbia Pictures Industries, Inc., Monarchy Enterprises S.a r.l. and Regency Entertainment (USA), Inc. All Rights Reserved. © 2021 Disney/Pixar © 2021 Disney © 2020 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. © 2021 Disney © 2015 SACREBLEU PRODUCTIONS / MAYBE MOVIES / 2 MINUTES / FRANCE 3 CINEMA / NØRLUM © 2020 20th Century Studios © 2020 UNIVERSAL STUDIOS AND PERFECT UNIVERSE INVESTMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED. © 2019 Universal Studios, RUG Ltd. and Perfect Universe Investment Inc. All Rights Reserved. CATS logo © 1981 Rug Ltd. © 2019 Universal Studios. All Rights Reserved. © 2020 映画「水上のフライト」製作委員会 © 2019こうの史代·双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会 © Fujiko Pro/2020 STAND BY ME Doraemon 2 Film Partners © 2020「望み」製作委員会
スペシャルプログラム2021 SDGs特別賞
映画感想文コンクールでは、
スペシャルプログラム2021としてSDGs特別賞を設定します。
貧困・差別・ジェンダー・環境など現実にも起こっている問題を
映画を通して考えてみましょう。
SDGsってなんだろう? 17の目標ってどんなこと?みんなで調べてみよう!
⇒ SDGs CLUB (日本ユニセフ協会)
映画選びに迷ったら以下の映画を参考にしてください。
興味のある作品を気軽に選んでもらい、映画から感じたことを自分なりに考えてみる。
そして考えたことが、世界が目指そうとしているSDGs「17の目標」にあてはまるのか確認してみると面白いと思います。
そして、それを感想文にまとめてみましょう。
離婚歴2回、3人の子持ちで無職のシングルマザー。そんな彼女が1枚の書類から大企業の環境汚染を暴く。史上最高の和解金を勝ち取った実話に基づくサクセス・ストーリー。
風変わりな発明で迷惑ばかりかけていたフリントだが、ある日水を食べ物に変える<食べ物マシーン>を発明。ハンバーガーなどが空から降ってきて町の人は大喜び。でも次第に異変が…
天才黒人ピアニストは、粗野なイタリア系用心棒を雇い、<黒人専用ガイドブック>グリーンブックを頼りにコンサートツアーへ繰り出す。旅の終わりに待ち受ける奇跡とは?
ひろしとみさえが動物になってしまった!? エコロジー活動がさかんになっていたカスカベで、秘密裏に進められていた“人類動物化計画”。元の姿に戻すためしんのすけが立ち向かう。
ケニアに住む11歳のジャクソンは、野生動物が出没するサバンナを毎日15km、2時間かけて学校に通う。想像を絶する道のりを通学する世界の子どもたちを追ったドキュメンタリー。
日本とアメリカ、二つの「国」が存在する場所「沖縄」。そこで人気を集める高校生バンド。プロデビューも決まった直後、メンバーが事故に遭いバンドは行く先を見失ってしまう。
宇宙に想いを馳せた少年の夢、それはロケットを飛ばすこと!ただ、息子の行動に理解できない炭鉱仕事に誇りを持つ父と激しく対立してしまう。原作はNASAエンジニアの自伝。
NASAで働く3人の黒人系女性。黒人というだけで理不尽な扱いを受け、能力があってもチャンスをもらえない。それでも彼女らはひたむきに夢を追い続けNASAの偉業に携わる。
東日本大震災が発生し、福島第一原発を襲う史上最大の危機。そこで本当は何が起きていたのか?危機的な状況の中、原発内で命がけで戦い続けた50人の作業員を描く真実の物語。
国王とヒーロー、ふたつの顔を持つブラックパンサー。彼の使命はアフリカの秘境にありながら、最新テクノロジーをもつ祖国の“秘密”を守ること。若き国王は葛藤し成長していく。
子どもが誘拐され、戦場に立たされるアフリカの紛争地域で武器調達の資金源として不法取引される“ダイヤモンド”。ダイヤモンドを追い求めた異なる願いを持つ三人の葛藤を描く。
© 2000 Universal City Studios, Inc. and Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Sony Pictures Animation Inc. All Rights Reserved. ©2019 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2009 ©2012 FOX STAR STUDIOS INDIA PRIVATE LIMITED.ALL RIGHTS RESERVED. ©2019「小さな恋のうた」製作委員会 © 1999 Universal Studios. All Rights Reserved. © 2018 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. ©2020「Fukushima 50」製作委員会 © 2021 MARVEL ©2014 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
入賞者・感想文紹介
映画感想文の書き方
どんなことを
書いたらいいの?
映画感想文では、以下の3点について書いてみましょう。
また、これらのことを一緒に映画を見た人と話し合ってから書いてみると、
一人で考えるよりイメージが広がりやすくなるでしょう。
- その映画のどんな場面が心に残ったのか。
- 登場人物の言動や生き方から、自分の生活を振り返り、どんなことを考えたか。
- これからの自分の行動や生き方に、影響したことは何か。
どんな順序で
書いたらいいの?
- 感想文を書く映画を決める・・・こんなポイントがあると書きやすいよ。
<書きやすい映画>
- 自分と同年代の主人公である
- 自分が◯◯だったら…と考えたい登場人物がいる
- 自分の普段の生活を振り返るきっかけがある
- 心に残った場面を探す。
- どうしてその場面が心に残ったのかを考える。
- 登場人物(主人公)の行動から自分の生活を振り返る。
- これからの生活に役立てたいことを考える。
- 2~5について、メモ書きしてみる。(できれば色分けするとわかりやすい)
- 同じ映画を見た人とメモを元に話し合ってみる。(考えが同じ?違う?)
- メモの中から書きたい事を選び、書く順に並べてみる。
- メモを元に、書いてみる。
書いたらどうするの?
書いた文章は,次の点に気をつけて自分で読み直してみましょう。
- 誤字、脱字がないか。
- 自分の生活を振り返ったり、考えを書いたりしているか。
- この映画から自分の生活に役立てたいことを書いているか。