- キネマ旬報WEB トップ
- 大友龍三郎
大友龍三郎の関連作品 / Related Work
1-15件表示/全15件
-
劇場版 ONE PIECE STAMPEDE(スタンピード)
制作年: 2019人気アニメ『ONE PIECE』の放送開始20周年を記念した劇場版第14作。世界一の祭典・海賊万博に招かれたルフィたち麦わらの一味は、目玉である“海賊王ロジャーの遺した宝探し”に参加。ところがその裏では、様々な陰謀が張り巡らされていた……。声の出演は『ゲゲゲの鬼太郎』の田中真弓、「あゝ、荒野 前篇/後篇」のユースケ・サンタマリア。90点- 親子で楽しめそう
-
BUDDHA2 手塚治虫のブッダ 終わりなき旅
制作年: 2014「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ! 美しく」に続き、仏教の開祖であるブッダの生涯を描きアメリカでアイズナー賞最優秀国際作品部門を受賞した『ブッダ』を映画化。のちにブッダとなるシッダールタが出家し旅に出て真理を追い求める様子や、出自であるシャカ国が大国コーサラ国に滅ぼされるいきさつを描く。監督は「映画 キン肉マンII世」やテレビアニメ『Yes! プリキュア5』を手がけた小村敏明。脚本は「猫の恩返し」の吉田玲子。シッダールタの母の声を「北のカナリアたち」の吉永小百合が、家族を殺した敵国を恨む盗賊の声を「GANTZ」シリーズの松山ケンイチが、シッダールタの声を「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの吉岡秀隆が担っている。60点 -
蒼穹のファフナー EXODUS
制作年: 20142004年よりテレビ東京系列にて放送されていたXEBEC制作によるアニメ『蒼穹のファフナー』シリーズの最新作、MBSテレビにて2015年1月より放送予定の第1話・第2話をまとめた先行劇場版。 -
劇場版 HUNTER×HUNTER The LAST MISSION
制作年: 2013『週刊少年ジャンプ』連載のPOT(冨樫義博)による人気コミックを原作にしたテレビアニメーションシリーズの劇場版第2弾。主人公ゴンたち“ハンター”が、“ハンター協会”の闇の歴史にまつわる戦いを繰り広げる。声の出演は「図書館戦争 革命のつばさ」の潘めぐみ。「レッドクリフ」2部作の中村獅童がゲスト出演。日本テレビ放送網開局60周年記念作品、週刊少年ジャンプ創刊45周年記念作品。 -
名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)
制作年: 2010大ヒットアニメ「名探偵コナン」劇場版シリーズ第14作。原作者、青山剛昌が生んだもう1人の人気キャラクター“怪盗キッド”とコナンが、飛行船を舞台に宝石を巡って対決する。声の出演は「魔女の宅急便」の高山みなみ。『24』のジャック・バウアーの吹き替えで知られる小山力也が、二代目毛利小五郎役で劇場版初登場。 -
劇場版 NARUTO ナルト 疾風伝 ザ・ロストタワー
制作年: 2010岸本斉史の人気漫画を原作にしたアニメ作品の劇場版第7弾。過去の世界にタイムスリップしたナルトが、裏切り者の抜け忍ムカデと戦いを繰り広げる。主人公ナルトを演じる「プランゼット」の竹内順子に加え、アニメ初登場となる原作の人気キャラクター、波風ミナトを「いばらの王 King of Thorn」の森川智之が演じる。 -
ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち
制作年: 2007ロングラン人気の「ワンピース」の映画シリーズ第8作目。ルフィたちとアラバスタ王国の王女ビビとの心揺さぶる感動の"アラバスタ編"。主演の声をつとめるのは、 「天空の城ラピュタ」などの田中真弓。70点 -
永遠の法 The Laws of Eternity
制作年: 2006宗教法人「幸福の科学」総裁・大川隆法の『永遠の法』を原作にした、スピリチュアル・アニメーション。「霊界通信機」を開発した若き科学者とその仲間たちが、次元を超えた冒険へ旅立つ。 -
映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ
制作年: 2004西部劇映画の世界に迷い込んでしまった、お馴染みしんちゃんたちが繰り広げる冒険を描いた長篇アニメーション・シリーズの第12作。監督は「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」の水島努。臼井儀人による原作コミックを基に、水島監督が脚本を執筆。撮影監督に「~嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」の梅田俊之があたっている。声の主演は「~嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」の矢島晶子。90点 -
ザ・ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!
制作年: 1998ロボット学校に通う、お馴染みドラえもんズたちの厚き友情を描いた短編アニメーション。監督は、前作に引き続き「ザ★ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状!」の米谷良知。脚本は、「エルマーの冒険」の寺田憲史と米谷の共同。撮影を「帰ってきたドラえもん」の熊谷正弘が担当している。声の出演に桜井敏治。 -
それいけ!アンパンマン てのひらを太陽に
制作年: 1998行方不明になっている王子を探す少女を助けて、アンパンマンとその仲間たちが大活躍するジュブナイル・アニメーションのシリーズ第10作。監督は「それいけ!アンパンマン空とぶ絵本とガラスの靴」の永丘昭典。脚本は、やなせたかしの同名漫画を基に、藤田伸三が執筆。撮影を「とつぜん!ネコの国 バニパルウィット」の長谷川肇が担当している。声の出演に「ラヂオの時間」の戸田恵子他、ゲストとして菊池桃子、日本テレビの局アナ・福澤朗が出演している。日本テレビ開局45年記念、アンパンマン映画化10年記念作品。 -
劇場版 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
制作年: 1998ポケモンマスターを目指し旅を続ける少年たちと、史上最強のポケットモンスターの戦いを描いた長編ジュブナイル・アニメーション。監督は湯山邦彦。脚本は首藤剛志。撮影を白井久男が担当している。声の出演に松本梨香、市村正親。同時上映「ピカチュウのなつやすみ」。後に全米公開用として追加ストーリーを加えた85分の完全版が発表されている。 -
天地無用! in LOVE
制作年: 1996歴史を狂わそうとする凶悪な犯罪者に立ち向かっていく不思議なパワーを持つ勇者と美女軍団の活躍を描いたアクション&コメディ・アニメーション。初めはOVA『天地無用!/魎皇鬼』シリーズとしてスタートし、95年からは装いも新たにテレビシリーズも登場して好評だった『天地無用!』の初の劇場版である。監督は同作のテレビ・シリーズを手掛けているねぎしひろし。脚本はねぎしとOVA『天地無用!番外編』の月村了衛の共同。撮影を辺見俊夫が担当している。声の出演は「Jリーグを100倍楽しく見る方法!!」の菊池正美ほか。
1-15件表示/全15件