- キネマ旬報WEB トップ
- メアリー・ジェーン・アーヴィング
メアリー・ジェーン・アーヴィングの関連作品 / Related Work
1-22件表示/全22件
-
アルセーヌ・ルパン
制作年: 1932探偵小説ルパン物の原作者モーリス・ルブランがフランシス・ドゥ・クロアッセと協力して書き卸した舞台劇から「彼の捕えし女」「やくざ者(1930)」のケイリー・ウィルソンが映画劇に書き改め「スコオ・マン」のレノア・コフィーとベイヤード・ヴェイラーとが台詞を附し、「侠盗ヴァレンタイン」「花嫁修業」のジャック・コンウェイが監督。「マデロンの悲劇」「パリの魔人」のオリヴァー・T・マーシュが撮影にあたった。主演に「悪魔スヴェンガリ」「狂へる天才」のジョン・パリモア。共演は「貞操切符」「マタ・ハリ」のライオネル・バリモア、「マタ・ハリ」「マデロンの悲劇」のカレン・モーリー、「太平洋爆撃隊」のジョン・ミルジャン、「戦う隊商」「国際盗賊ホテル」のタリー・マーシャル、「仮染の唇」のヘンリー・アーメッタ、ジョージ・デイヴィス、ジョン・デイヴィッドソン、ジェームズ・マック、メアリー・ジェーン・アーヴィング等。 -
トム・ソーヤーの冒険(1930)
制作年: 1930米国文豪マーク・トウェイン作の同名の小説を映画化したもので、「三週間」「駄法螺成金」のサム・ミンツが「危険なる楽園」「西部の星影(1930)」の共同脚色者グローヴァー・ジョーンズ、ウィリアム・スレイヴンス・マクナットと共同して脚色し、「唇の罪」「夫無き妻」のチャールズ・ラングが撮影した。主役は「喇叭手クーガン」「ジョニー髪を切れ」主演のジャッキー・クーガンが発声映画初出演で勤め、「ハニー」「高等恋愛術」のミッチー・グリーンと舞台劇に出演していたジュニア・ダーキンが相手役で、ルシアン・リトルフィールド氏、クララ・ブランディック嬢、タリー・マーシャル、ジャッキー・サール、ディック・ウィンスロー、メアリー・ジェーン・アーヴィング、エセル・ウェールス等が助演している。 -
南海の情火(1923)
制作年: 1923ケイリー・ウィルソンの原作を、パウル・ベルンが脚色し、「世界を敵として」セレナーデ」等と同じくラウール・ウォルシュが監督したもの。主役は「嵐」「人類の心」等出演のハウス・ピータース、「渓谷の乙女」等出演のアントニオ・モレノ、「田園懐かし」等出演のポーリン・スタークの3人で、その他可憐な子役メアリー・ジェーン・アーヴィング、「メアリー・ゴー・ラウンド」のジョージ・シーグマン、「絶海の黄金」出演のローズマリー・セビー等、良い役割である。 -
貧しき者の幸福
制作年: 1921ルロイ・スコット原作の「母」“The Motherに基づき、アーサー・F・スタッターが脚色し、「懐しの我家」「砂漠の情火」等と同じくレジナルド・バーカーが監督したもので、主役は「爆音千里」「椰子の葉蔭」等に出演したリチャード・ディックス、「屠殺者(1922)」「初恋(1971)」等出演のリートリス・ジョーイ、「リチャード獅子王」「快男子ソーヤー」等出演のジョン・ボワーズ、「運命の罠」その他のフォックス映画でお馴染みのルイズ・ラヴリー等で、端役にはアイリーン・リッチや子役のフランキー・リー、メアリー・ジェーン・アーヴィング等が出るという、良い役割である。 -
ジェラルディン・レアードの運
制作年: 1920キャスリーン・ノーリス女史の原作を「開拓の勇者」等の監督者エドワード・スローマン氏が監督したベシー・バリスケール嬢主演の社会劇で、嬢は2人の児の母として家庭を愛する婦人ジェラルディン・レアードに扮している。彼女の夫ディーンがポーラという女に迷い、劇作家たらんとしてニューヨークに走ってから、ジェラルディンも都に出で、女優として成功を博する。そしてディーンがついに失敗したところを、妻と我子に廻り会って再び昔の楽しい家庭を作るに至るという、嬢得意の家庭劇ともいうべき筋である、「女の一生」に出演したナイルス・ウェルチ氏が相手である。「血の力」や「黄泉の国へ」で観者の涙を催った名小役メアリー・ジェーン・アーヴィング嬢も出演する。 -
マイケルの結婚した女
制作年: 1919ヘンリー・コルカー氏が監督してベシー・バリスケール嬢を主役とし完成した家庭劇で、嬢の対手は最近度々紹介されるジャック・ホルト氏である。劇中嬢の熟練した水泳が見られるそうで興味深い筋である。
1-22件表示/全22件