コウ・モリの関連作品 / Related Work

1-8件表示/全8件
  • プリズナーズ・オブ・ゴーストランド

    制作年: 2021
    園子温監督のハリウッドデビュー作でニコラス・ケイジ主演のアクション。悪党のヒーローは、一帯を牛耳るガバナーの支配から逃亡した女を連れ戻すことを命じられる。彼は特殊なボディスーツに身を包み、美しくも暴力的な世界“ゴーストランド”にたどり着く。出演は、「CLIMAX クライマックス」のソフィア・ブテラ、「私の中のあなた」のニック・カサヴェテス、「スリー・フロム・ヘル」のビル・モズリー。
  • ロード・オブ・カオス

    制作年: 2018
    ノルウェーを代表する悪名高きメタルバンド“メイヘム”の狂乱の青春を描き出す音楽ドラマ。ノンフィクション『ブラック・メタルの血塗られた歴史』を原作に、世界のメタルシーンを席捲したその音楽と、数々の事件を引き起こした陰惨で猟奇的な彼らの闇に迫る。出演は「コロンバス」のロリー・カルキン、「HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ」のエモリー・コーエン。監督・脚本は「ホースメン(2008)」のジョナス・アカーランド。劇場公開に先駆け『トーキョーノーザンライツフェスティバル2020』にて上映。
  • ダウンレンジ

    制作年: 2017
    「ルパン三世」の北村龍平がアメリカ人キャストと共に作り上げたソリッドシチュエーションスリラー。6人の大学生を乗せた車が山中でパンク。だがそれは、何者かの銃撃によるものだった。これをきっかけに、彼らは訳も分からぬまま、何者かの標的となる……。出演はオーディションを経て映画初出演で主演に抜擢されたケリー・コーネア、「Bad Tutor」のステファニー・ピアソン。
  • クソすばらしいこの世界

    制作年: 2013
    本作が長編デビューとなる朝倉加葉子監督・脚本によるスラッシャームービー。アメリカの制作プロダクションが参加し、全編ロサンゼルスロケを敢行。日韓米のアイデンティティが入り乱れる鮮血の地獄絵巻を描く。出演は「息もできない」のキム・コッビ、「ムカデ人間」の北村昭博、「青春Hセカンドシーズン 半分処女とゼロ男」のしじみ。
    50
  • 太秦ライムライト

    制作年: 2013
    時代劇が斜陽となった京都太秦撮影所で、長年斬られ役として活躍した大部屋俳優と新人女優との交流を描くドラマ。監督は「タイガーマスク」の落合賢。脚本・製作はチャップリン研究家としても有名な大野裕之。実際に長年斬られ役として活躍している福本清三が初主演。共演は、武術太極拳で世界ジュニア選手権優勝の経験がある山本千尋、合田雅吏、本田博太郎、松方弘樹ほか。2014年1月14日、NHK BSプレミアムにてテレビ編集版(約100分)を先行放映。2014年6月14日より、劇場完全版を京都大阪神戸で先行公開。
    100
  • はりまや橋 The Harimaya Bridge

    制作年: 2009
    日本で息子を亡くしたアメリカ人男性が、高知を訪れて息子の足跡を辿る中で、自分を見つめ直していく姿を描くドラマ。監督は、自身も高知県で暮らしたことのあるアロン・ウルフォーク。出演は「カラー・パープル」のベン・ギロリ、「カフーを待ちわびて」の高岡早紀。「ブラインドネス」などで活躍する名優ダニー・グローヴァーが出演のほか製作総指揮をつとめる。
  • ホーンテッド ハイウェイ

    制作年: 2005
    妻を殺した男が死体を車に乗せ、狂気に陥りそうになりながら逃走するサスペンス・スリラー。監督は「マリリンに逢いたい」「ひとりね」のすずきじゅんいち。出演は「Child of Destiny」(未)のランド・ギャンブル、「カミュなんて知らない」の吉川ひなの、「マザーヒート」(未)ドラマ『スタートレック』のローラ・パットニー。
  • チャップリン・ザ・ルーツ 傑作短編集・完全デジタルリマスター

    制作年: -1
    世界の喜劇王チャーリー・チャップリンが、1914年にデビューしてから1917年までの4年間に出演した60本の短編映画を含む傑作短編集を、全世界の映画博物館が協力して散逸していたフィルムを集め、復元、初期短編の完全デジタル修復版として製作した。2010年に96年ぶりに発見されたチャップリン幻の出演作『A Thief Catcher(泥棒を捕まえる人)』も世界初・劇場公開。日本初劇場公開の傑作短編集62作品を2012年9月22日より、オーディトリウム渋谷他にて上映した。
1-8件表示/全8件