ファニタ・クイッグレーの関連作品 / Related Work

1-7件表示/全7件
  • 緑園の天使

    制作年: 1945
    「大草原」のパンドロ・S・バーマンが製作する1945年度テクニカラー映画。エニッド・バグノルドの同名小説からセオドア・リーヴスがヘレン・ドイッチェ(「黄金の耳飾」)と協同脚色し「仔鹿物語」のクレランス・ブラウンが監督にあたっている。撮影は「家路」のレナード・スミス、音楽は「哀愁」のハーバート・ストサート。「初恋合戦」のミッキー・ルーニー、「スイングの少女」のエリザベス・テイラーを中心に「わが谷は緑なりき」のドナルド・クリスプ。「風車の秘密」のアン・リヴェア、「赤きダニューブ」のアンジェラ・ランズベリー、ブッチ・ジェンキンス、レジナルド・オーウェンらが助演する。なお本映画はアン・リヴェアがアカデミー女優助演賞を得た他、ロバート・J・カーンが編集賞を獲得した。
    80
  • 処女読本(1938)

    制作年: 1938
    「ステージ・ドア」「踊らん哉」のジンジャー・ロジャースと「舞台裏の戦慄」「紳士渡世」のダグラス・フェアバンクス・ジュニアが主演する映画で、アーサー・コーバー作の舞台喜劇を「頓間パルーカ」「1937年の大放送」と同じくコーバーが脚色し、「目撃者(1936)」「ニューヨークの顔役」アルフレッド・サンテルが監督に当り、「ステージ・ドア」「偽装の女」のロバート・デ・グラスが撮影した。助演者は「片道切符」「腕白時代」のペギー・コクリン、「世界の歌姫」「ステージ・ドア」のルシル・ボール、「ニューヨークの顔役」「パリで逢った彼」のリー・ボウマン「新妻はタイピストから」のドロシア・ケント、「靴を脱いだ女」のアン・ミラー等の面々である。
  • 地獄街

    制作年: 1938
    「軍使」「誘拐者」「鉄人対巨人」のビクター・マクラグレンが主演する映画で、ボーデン・チェイス作の小説をロイ・チャンスラーが脚色し、「放送豪華版」「素晴らしき求婚」のレイ・マッケリーが監督に当たり、「紳士ギャング」のミルトン・クラスナーが撮影したもの。助演は「ホノルル航空隊」「輝く栄冠」のウィリアム・ガーガン、「深夜の星」「男性NO1」のポール・ケリー、「仮面の人(1937)」のベアトリス・ロバーツ、「オーケストラの少女」のフランク・ジェンクスの面々である。
  • 年ごろ(1938)

    制作年: 1938
    「アヴェ・マリア」に次ぐディアナ・ダービンの第4回主演映画で、「オーケストラの少女」の脚色に参加したF・ヒュー・ハーバートの書卸した原作を、「オーケストラの少女」「アヴェ・マリア」のブルース・マニングが脚色し、「最後のギャング」「大学の人気者」のエドワード・ルドウィグが監督した。撮影はダービンの前3作と同じクジョセフ・ヴァレンタイン、作詞・作曲は「アヴェ・マリア」のハロルドアダムスンとジミー・マクヒューのチームが受け持っている。助演者は「我は海の子」「奥さんは嘘つき」のメルヴィン・ダグラスをはじめ、「腕白時代」「チャムプ」ジャッキー・クーパー、サイレント時代のスターであったアイリーン・リッチ、「店曝しの天使」「小間使(1931)」以来久しぶりのナンシー・キャロル、「素晴らしき求婚」のジョン・ハリデイ、「トム・ソーヤ」のジャッキー・サール、「踊るアメリカ艦隊」の子役ジャニータ・クイッグレー、「新天地」のペギー・スチュワート、「パリの評判女」のチャールズ・コールマン等である。ダービンの前3作と同様に、ジョウバスターナックが制作した。
  • 悪魔の人形

    制作年: 1936
    「噫初恋」「古城の妖鬼」のライオネル・バリモアが主演する映画で、エイブラハム・メリット作の小説に基いてトッド・ブラウニングがストーリーを書き、「肉弾鬼中隊(1934)」のギャレット・フォートが「古城の妖鬼」のガイ・エンドア及びエリッヒ・フォン・シュトロハイムと協力して脚色し、「古城の妖鬼」のトッド・ブラウニングが監督に当たり「ターザンの逆襲」のレナード・スミスが撮影した。助演俳優は「ターザンの逆襲」のモリーン・オサリヴァン、「孤児ダビド物語」のフランク・ロートンを始め、「脱線僧正」のロバート・グリーグ、「嵐の三色旗」のヘンリー・B・ウォルソール、ルーシー・ボーモン、グレイス・フォード等である。
  • 踊るアメリカ艦隊

    制作年: 1936
    「踊るブロードウェイ」と同じくエリーナー・パウエル主演、ロイ・デル・ルース監督、ジャック・マッゴワン、シド・シルヴァース共同脚色になる映画で、原作はマクゴワン、シルヴァースが更に「ハリウッド征服」のB・G・デシルヴァと共に書卸した。相手役は「結婚設計図」「妻と女秘書」のジェームズ・スチュアートが勤め、「踊るブロードウェイ」のシド・シルヴァース、ユーナ・マーケル、フランセス・ラングフォード及びバディー・エプセン、「巨星ジーグフェルド」のヴァジニア・ブルース、「サンクス・ミリオン」のレイモンド・ウォルバーン、「丘の彼方へ」のアラン・ダインハート等が助演するほか、芸人連が出演している。撮影は「妻と女秘書」「支那海」のレイ・ジューンの担当、舞踏振付は「踊るブロードウェイ」のデーヴ・ゴールドが受持った。
    80
  • 港に異常なし

    制作年: 1935
    「無軌道行進曲」「爆弾の頬紅」のジーン・ハーロウが「諾?否?」「舗道の殺人」のスペンサー・トレイシーを相手に主演する映画で、フランセス・マリオンが書き卸した物語を「晩餐八時」のフランセス・マリオン、「春の火遊び」のアニタ・ルース及びH・W・ヘーンマンが協力脚色し、「男性No.1」「原始人」のJ・ウォルター・ルーベンが監督に当り、「台風」「宝島(1934)」のレイ・ジューンが撮影した。助演者は「男性NO.1」のジョセフ・カレイア、「踊るブロードウェイ」のユーナ・マーケル、「真夏の夜の夢」のミッキー・ルーニー、J・ファーレル・マクドナルド、ヴィクター・キリアン等。
1-7件表示/全7件