ロイ・ウィリアム・ニールの関連作品 / Related Work

1-38件表示/全38件
  • シャーロック・ホームズ 闇夜の恐怖

    制作年: 1946
    列車内での殺人事件の謎を追うホームズとワトソンの活躍を描くミステリー映画。監督は「シャーロック・ホームズ 緑の女」のロイ・ウィリアム・ニール。出演はベイジル・ラスボーン、ナイジェル・ブルース、アラン・モーブレイほか。2013年12月21日より、東京・シネマヴェーラ渋谷にて開催された「映画史上の名作10」にてデジタル上映。
  • 黒い天使

    制作年: 1946
    ダン・デュリエが主演を務めたフィルムノワール。作曲家兼ピアニスト・マーティンの妻が自宅で殺害される。事件当日、彼女のアパートから出て来た男が逮捕されるが、彼の無罪を信じる妻・キャシーは、マーティンと共に事件の真相を調べ始める。【スタッフ&キャスト】監督:ロイ・ウィリアム・ニール 原作:コーネル・ウーリッチ 出演:ダン・デュリエ/ジューン・ヴィンセント/ピーター・ローレ/ブロデリック・クロフォード
  • シャーロック・ホームズ 恐怖の館

    制作年: 1945
    日本未公開のベイジル・ラスボーン版「シャーロック・ホームズ」シリーズ。スコットランドの西海岸に建つ“恐怖の館”と呼ばれる不気味な館に住む7人の紳士。近しい親類のいない彼らは互いの高額な保険証書を手に入れた後、次々と殺害されており…。【スタッフ&キャスト】監督:ロイ・ウイリアム・ニール 原作:アーサー・コナン・ドイル 出演:ベイジル・ラスボーン/ナイジェル・ブルース/デニス・ホーイー/オードリー・メイサー
  • シャーロック・ホームズ 緑の女

    制作年: 1945
    ロンドンで起きた連続猟奇女性殺人事件を捜査するシャーロック・ホームズの活躍を描くミステリー映画。監督はロイ・ウィリアム・ニール。主演は今作を含め14本ものホームズ映画で主役を務めたベイジル・ラスボーン。共演はナイジェル・ブルース、ヒラリー・ブルックほか。2013年6月29日より、東京・シネマヴェーラ渋谷にて開催された「映画史上の名作9」にて日本初公開。
  • シャーロック・ホームズ アルジェへの追跡

    制作年: 1945
    ベイジル・ラスボーン版「シャーロック・ホームズ」シリーズをデジタルリマスター化。ロベニア首相から、留学中の皇太子・ニコラスをアルジェまで送り届けて欲しいと依頼されたホームズ。ホームズとワトソンは早速、飛行場に向かうが…。【スタッフ&キャスト】監督:ロイ・ウイリアム・ニール 原作:アーサー・コナン・ドイル 出演:ベイジル・ラスボーン/ナイジェル・ブルース/マージョリー・リオルダン/ロザリンド・イヴァン
  • シャーロック・ホームズ 蜘蛛女

    制作年: 1944
    ベイジル・ラスボーン版「シャーロック・ホームズ」シリーズをデジタルリマスター化。ベッドに入った男性が間もなく自殺してしまうという不可思議な連続事件の調査を引き受けたホームズ。組織犯罪と睨んだ彼は、自由に調査するため自分の死を偽装する。【スタッフ&キャスト】監督:ロイ・ウイリアム・ニール 原作:アーサー・コナン・ドイル 出演:ベイジル・ラスボーン/ナイジェル・ブルース/ゲール・ソンダーガード
  • シャーロック・ホームズ 死の真珠

    制作年: 1944
    日本未公開のベイジル・ラスボーン版「シャーロック・ホームズ」シリーズ。略奪された高価な宝石“死の真珠”をめぐり、謎の連続殺人事件が発生。ホームズは、どの現場にも散乱していた粉々に割られた陶磁器に事件を解く鍵があると睨み…。【スタッフ&キャスト】監督:ロイ・ウイリアム・ニール 原作:アーサー・コナン・ドイル 出演:ベイジル・ラスボーン/ナイジェル・ブルース/デニス・ホネィ
  • シャーロック・ホームズ 緋色の爪

    制作年: 1944
    ベイジル・ラスボーン版「シャーロック・ホームズ」シリーズをデジタルリマスター化。王立カナダ・オカルト協会の会合に参加したホームズとワトソンは、村で起こった殺人事件の調査をすることに。ホームズはペンローズ夫人から手紙を受け取るが…。【スタッフ&キャスト】監督:ロイ・ウイリアム・ニール 原作:アーサー・コナン・ドイル 出演:ベイジル・ラスボーン/ナイジェル・ブルース/ジェラルド・ハマー/ポール・カヴァナウ
  • シャーロック・ホームズ危機一髪

    制作年: 1943
    ベイジル・ラスボーン版「シャーロック・ホームズ」シリーズをデジタルリマスター化。ワトソン博士が住み込み医をしていたノーサンバーランドの将校たちが療養するマズグレーヴ家で、謎の殺人事件が発生。ホームズは早速、調査を開始するが…。【スタッフ&キャスト】監督:ロイ・ウイリアム・ニール 原作:アーサー・コナン・ドイル 出演:ベイジル・ラスボーン/ナイジェル・ブルース/デニス・ホーイー
  • ワシントンのシャーロック・ホームズ

    制作年: 1943
    日本未公開のベイジル・ラスボーン版「シャーロック・ホームズ」シリーズ。機密書類をアメリカに運んでいたイギリスの秘密謀報部員が殺害される。政府から依頼を受けたホームズは、彼が運んでいた書類はマイクロフィルムだと推理し犯人を見付けるが…。【スタッフ&キャスト】監督:ロイ・ウイリアム・ニール 原作:アーサー・コナン・ドイル 脚本:バートラム・ミルハウザー 出演:ベイジル・ラスボーン/ナイジェル・ブルース/マージョリー・ロード/ヘンリー・ダニエル
  • フランケンシュタインと狼男

    制作年: 1943
    ホラーモンスター界の2大スター、フランケンシュタインと狼男の初共演作。満月の光を浴びて復活したローレンスは、フランケンシュタイン男爵の居城を訪れるが…。“ユニバーサル・ホラー・コレクション”。※初回限定生産※一般告知解禁日:4月28日【スタッフ&キャスト】監督:ロイ・ウィリアム・ニール 製作:ジョージ・ワグナー 脚本:カート・シオドマク 撮影:ジョージ・ロビンソン 出演:ロン・チェイニー・Jr./パトリック・ノウルズ/イロナ・マッセイ/ベラ・ルゴシ
  • 古城の扉

    制作年: 1935
    「フランケンシュタインの花嫁」「月光石」のボリス・カーロフが主演する映画で、アーサー・ストローンが書き下ろした物語を「頓珍外交ゼネバ行」のヘンリー・マイヤースが作者ストローンと協力して脚色し、「九番目の客」「十三日の殺人」のロイ・ウィリアム・ニールが監督に当たり、アル・シーグラーが撮影したものである。助演者は「スポーツ・パレード」「処女読本(1932)」のマリアン・マーシュ、「奇傑パンチョ」「十字軍」のキャサリン・デミル、「歌の翼」「空の殺人光線」のロバート・アレン、「歌の翼」のサーストン・ホール、「八点鐘」のジョン・バックラー、「恋のセレナーデ」のヘンリー・コルカー、「絢爛たる殺人」のコリン・タップリーその他である。
  • 八点鐘

    制作年: 1935
    「恋をしましょう(1933)」「百万弗小僧」のアン・サザーンが主演する映画で、パーシー・G・マンドリー作の劇をエセル・ヒルとブルース・マニングが共同脚色し、「九番目の客」「ジャングルの怒り」のロイ・ウィリアム・ニールが監督に当たり、「俺は善人だ」「ますらを」のジョセフ・オーガストが撮影した。助演は「相寄る魂」「魔の海底」のラルフ・ベラミー、「俺は善人だ」のアーサー・ホール、「波乗り越えて」のチャーリー・グレイプウィン、「空中レヴュー時代」のフランクリン・バングボーン、「麦の秋」のアディスン・リチャーズ、カトリーヌ・ドゥーセ、ジョン・ダーロウ等である。
  • 九番目の客

    制作年: 1934
    「十三日の殺人」「突進大飛行船」のロイ・ウィリアム・ニールが監督した映画で、オーウェン・デイヴィスの舞台劇を「恐怖城」のガーネット・ウェイン・スリープ済トンが脚色したもの。出演者は「ジャングルの怒り」のドナルド・クック、「恩讐」のジュヌヴィエーヴ・トバン、「三角の月」のハーディー・オルヴライトで、エドワード・エリス、ヴィンス・バーネット、ネラ・ウォーカーその他が助演している。撮影は「恩讐」のベンジャミン・H・クラインの担当。
  • ジャングルの怒り

    制作年: 1933
    「十三日の殺人」「突進大飛行船」のロイ・ウィリアム・ニールが監督した映画でホレース・マッコイの原作をエセル・ヒルとドア・シャーリーが共同脚色した。出演者は「ジェニイの一生」「紅唇罪あり」のドナルド・クック、「赤道を泳ぐ女」「選手権目指して」のペギー・シャノン、「彼女の用心棒」「殺人魔の魂」のアラン・ダインハート、「凡その人生」「巨人ジョーンズ」のダッドリー・ディグス「風雲の支那」の森俊恵、ハロルド・ヒューバー等で、撮影は「突進大飛行船」のジョン・ステューマーの担当である。
  • 十三日の殺人

    制作年: 1933
    「ナイトクラブの女」と同じくサッチャー・コルトを主人公とするアンソニー・アボット原作の探偵映画で、アドルフ・マンジュウが主演し、ローセンマ・スチーヴンスが助演すること、前作と同じである。脚色は「アメリカの暴露」「プラチナ・ブロンド」のジョー・スワーリングで「海底二千尺」のロイ・ウィリアム・ニールが監督した。助演者は「紅唇罪あり」「ジェニイの一生」のドナルド・クック、「レヴュー艦隊」のグレタ・ニッセン、「フランケンシュタイン(1931)」のドワイト・フライ、等で、撮影は「沈黙の証人」「たそがれの女」のジョセフ・オーガストの担任。
  • 突進大飛行船

    制作年: 1933
    「十三日の殺人」「海底二千尺」のロイ・ウィリアム・ニールが監督した映画で、「アリゾナ(1931)」の監督者ジョージ・B・サイツが原作し、「轟く凱歌」のアルバート・デモンドが脚色にあたった。撮影は「地獄に笑う者」のジョン・ステューマーの担当。主演は「キング・コング(1933)」「暗夜行路」のロバート・アームストロング、「新世紀」「鉄血士官校」のリチャード・クロムウェル、「幸運の悪魔」「熱血撮影隊」のドロシー・ウィルソンで、エドモンド・ブリーズ、ジェネヴァ・ミッチェル、ドロシー・レヴィア、ベシー・バリスケール等が助演している。
  • 海底二千尺

    制作年: 1931
    「大飛行船」「ラスト・パレイド」のジャック・ホルトが「乗合馬車」のリチャード・クロンウェルと共演する映画で、助演者は新進ローレッタ・セイヤース、「光に叛く者」「サアド・アラアム 警笛間を衝く」のメアリー・ドーラン、「マダム・サタン」「悪漢の唄」のウォーレス・マクドナルド等。原作及び脚色は「大飛行船」「ラスト・パレイド」のドロシー・ハウエルの筆になり、監督は「北欧の海賊」のロイ・ウィリアム・ニール、キャメラは「希望の星」「大飛行船」のジョーセフ・ウォーカーが担当したものである。
  • ギャングの娘

    制作年: 1931
    「フランケンシュタイン(1931)」「ウォタルウ橋」主演のメイ・クラークが主演する映画で、ウィニフレッド・ヴァン、デューザーが書卸した物語を「奇跡の処女(1931)」「大飛行船」のジョー・スワーリングが脚色して台詞を附し、「海底二千尺」のロイ・ウィリアム・ニールが監督し、「ラスト・パレイド」「アリゾナ(1931)」のテッド・テズラフが撮影した。助演者は「地獄の天使(1930)」「女傑」のジェームズ・ホール「希望の星」のマリー・プレヴォー、「ラスト・パレイド」のロバート・エリスその他である。
  • 北欧の海賊

    制作年: 1928
    第8世紀乃至第11世紀頃ヨーロッパの西海岸を荒しまわった有名な海賊の伝記を基に書かれたオティリー・ア・リリエンクランツ氏の小説を映画化したもので、ジャック・カニンガム氏がその脚色に当たり、「女ラッフルズ」と同じくロイ・ウィリアム・ニール氏が監督した。主役は「大河の奇賊」「ブラック・パイレイト」のドナルド・クリスプ氏、「男・女・妻」のポーリン・スターク嬢、「熊馴らしの娘」のルロイ・メイソン氏、この3人であるが、そのほかアンダース・ランドルフ氏、ハリー・ルイス・ウッズ氏、リチャード・アレクサンダー氏、等も出演している。テクニカラー・プロセスによって天然色が施されたサウンド・ピクチュアである。キャメラはジョージ・ケイヴ氏の担任。ヘンリー・ピー・ウォルソール氏、ジョゼフィン・クロウェル夫人、等が出演している。
  • 女ラッフルズ

    制作年: 1928
    「ドン・ファン(1926)」「十誡(1923)」等に出演したエステル・テイラー嬢の主演する映画で、ジャック・ジャングマイヤー氏とフレッド・スタンリー氏との書いた原作を、アール・ハドソン氏が脚色し、「暗黒の楽園」「アリゾナの快男児」等と同じくロイ・ウィリアム・ニール氏が監督したものである。相手役は「ラモナ(1927)」「弥次喜多消防の巻」等出演の ローランド・ドリュー氏と「陽気なパリ子」「世話女房」等出演のリリアン・タッシュマン嬢との2人で、他にアーネスト・ヒリアード氏、ウィニフレッド・ランディス夫人も出演でいる。
  • アリゾナの快男児

    制作年: 1927
    「ミックスの曲馬大王」「爆弾ミックス」と同じくトム・ミックス氏主演の活劇で、アデラ・ロジャース・セント・ジョン女史の原作を、ジョン・ストーン氏が脚色し、「暗黒の楽園」と同じくロイ・ウィリアム・ニール氏が監督したものである。相手役は、「吃驚仰天」出演のドロシー・セバスチャン嬢で、その他、ベン・バード氏、ゴードン・エリオット氏、ミッキー・ムーア君、ヴァージニア・マーシャル嬢など出演している。
  • 暗黒の楽園

    制作年: 1926
    「飛鳥の如く」「虎穴の壮漢」等の監督者ロイ・ウィリアム・ニールが自ら原作を書き監督したもので、脚色はL・G・リグビーが担当。主演は「お針娘バーサ」「大山鳴動」等出演のマッジ・ベラミー。「サイベリア」「風雲急を告ぐ」のエドモンド・ロウ及び「大山鳴動」「誉れの一番乗り」のレスリー・フェントンで、その他エドワード・ピール、ハーヴェイ・クラーク、マーセラ・デーリー、ポール・パンザーが助演している。
  • 飛鳥の如く

    制作年: 1926
    ウィリアム・マクレオド・レイン氏作の小説をマキシーン・アルトン女史とアディール・ダフィントン女史とが映画劇用に書き改めたものをチャールズ・ダーントン氏が脚色し「殴り廻る男」「虎穴の壮漢」等と同じくロイ・ウィリアム・ニール氏が監督した西部活劇で、主役は前記二映画及び「傍若無人(1925)」主演のバック・ジョーンズ氏が演じ相手役は「傍若無人(1925)」と同じくフローレンス・グルバート嬢が勤め、マリオン・ハアラン嬢、ジェーイ・ハント氏、ウィリアム・E・ローレンス氏、フランク・ビール氏及びハリー・ウッド氏が助演している。
  • 殴り廻る男

    制作年: 1926
    フランク・ハワード・クラーク氏の原作をチャールズ・ダーントン氏が脚色し、「虎穴の壮漢」「ブロークン・ロー」等と同じくロイ・ウィリアム・ニール氏が監督したもので主役は「虎穴の壮漢」「覇気満々」等主演のバック・ジョーンズ氏が演じ、相手役は新進のサッリー・ロング嬢が勤め、ロイド・ホィトロック氏、小ベン・ヘンドリックス・ジュニア氏、E・J・ラトクリフ氏等が助演している。
  • 元気溌剌

    制作年: 1926
    マキシーン・アルトン女史とアデール・バフィントン女史が特に執筆した原作によりチャールズ・ダーントン氏が映画脚色し、「ブロークン・ロー」等と同じくロイ・ウィリアム・ニール氏が監督したもので、主役は「雷鳴轟く」「覇気満々」等主演のバック・ジョーンズ氏で、対手役は「情熱の悪鬼」等出演のヘレナ・ダルジィ嬢が勤め、ダイアナ・ミラー嬢、ルレッチャー・ノートン氏及びハーヴェイ・クラーク氏等が助演している。尚ジョーンズ氏の愛馬「ホワイト・イーグル」が出演していることはもちろんである。
  • 王冠より偉大なり

    制作年: 1925
    ヴィクター・ブリッジェス氏作の物語をウィンダム・ギッテンス氏が脚色し、「飛鳥の如く」「殴り廻る男」等と同じくロイ・ウィリアム・ニール氏が監督したもので、主演者は「サイベリア」「歓楽の宮殿」等出演のエドモンド・ロウ氏で、「智略三段返し」「ジョアンの嘆き」等出演のドロレス・コステロ嬢と「地獄町400丁目」「八面六臂の勇」等出演のマーガレット・リヴイングストン嬢とが相手役を勤め、ベン・ヘンドリックス氏、ポール・パンザー氏等が助演している。
  • 掟(1924)

    制作年: 1924
    「人類の破滅」に続いてウォレス・リード夫人が主演した映画で、アデラ・ロジャース・セント・ジョン女史が特に夫人のために書きおろし、マリオン・ジャクソン女史とブラドレー・キング女史とが脚色し、ロイ・ウィリアム・ニール氏が監督したもの。リード夫人の相手役には、「冬来たりなば」「消えゆく灯」出演のパーシー・マーモント氏、「我が恋せし乙女」等出演のラムゼイ・ウォーレス氏、「闘争の熱血」等出演のアーサー・ランキン氏等が出演する。母性愛を説いた作品である。
  • 想出の海水着

    制作年: 1920
    ダルトン嬢の映画を多く監督したウィリアム・ニール氏が監督し、コンスタンス・タルマッジ嬢が主演した喜劇である。対手はヴィンセント・コールマン氏。ウィリアム・マーシャルという富豪の青年の秘書となったメエリー・ウェインという娘が、色々の滑稽な出来事の後彼の妻となる。--その経路が嬢一流の高尚な喜劇を形造している。
  • 私に任せて頂戴

    制作年: 1919
    久しぶりのマーガリータ・フィッシャー嬢の人情喜劇で、愉快な筋である。対手は最近「時代の罪」等に出演したエモリー・ジョンソン氏と、ダグラス映画にたびたび出たブル・モンタナ氏。ドロシー・ダルトン映画を数多く監督したロイ・ウィリアム・ニール氏の監督である。
  • 紙箱

    制作年: 1919
    「ローンウルフ」譚や「無人境」等の作者ルイズ・ジョゼフ・ヴァンス氏の原作で、監督は1920年中紹介されたほとんどすべてのドロシー・ダルトン嬢出演劇を監督したロイ・ウィリアム・ニール氏である。「鉄の手袋」等で紹介されたドリス・ケニヨン嬢が主役である。この映画を、ミステリーが余り多く劇中に織り込まれているので、却って印象を薄くする。と米誌は評している。
  • 仏蘭西万歳!

    制作年: 1918
    「スタムブールの處女」の作者H・H・ヴァン・ローン氏原作、C・ガードナー・サリヴァン氏の脚色、今まで数多くのダルトン映画を監督したロイ・ウィリアム・ニール氏が矢張り監督している。ダルトン嬢の対手はエドモンド・ロウ氏である。
  • 腹立ちサリー

    制作年: 1918
  • 情愛の泉

    制作年: 1918
    「熱国の薔薇」「深紅の挑戦」等の最近作品が盛んに公開されたドロシー・ダルトン嬢のインス映画時代の作品で「拗ね者サリー」等の頃のパラマンウト映画。お馴染みのC・ガードナー・サリヴァン氏原作でロイ・ウィリアム・ニール氏の監督。相手役はこれも最近「北国の雄叫」「黎明の大河」等主演映画の公開されたジャック・ホルト氏其他インス映画になくてはならぬロバート・マッキム氏、ウィリアム・コンクリン氏、メルボーン・マクドウェル氏等出演。
  • 嫉妬の眼

    制作年: 1918
  • モデルの悩み

    制作年: 1917
    嫉妬に狂う身勝手な元夫の影におびえる元モデルの恐怖を描いたスリラー。トーマス・H・インス作品。監督は「恋の手紙」のロイ・ウィリアム・ニール。出演はドロシー・ダルトン、ウィリアム・コンクリン、サーストン・ホール。
  • 恋の手紙

    制作年: 1917
    かつてファンだった作家を殺してしまったと思い悩む新妻と知らずにその調査に専心する夫の姿を描くサスペンス。監督は「モデルの悩み」のロイ・ウィリアム・ニール。主演は「侠青年」のドロシー・ダルトン。
1-38件表示/全38件